
別名:アラビアジャスミン
台風の心配ありがとうございました。(^u^)
沖縄本島への台風の影響は昨夜の大雨以外は
ほとんど無いようですが、離島がまだ暴風域、
このあと進路によっては九州の方に行くようで心配です。
一般的なさんぴん茶(ジャスミン茶)の原料で、

歩道の緑地帯でも

写真は6月に撮ったものですが


モクセイ科/ソケイ属(ヤスミヌム属)


さんぴん茶

ほんとに美味しいんですよ


ブログで仲良くさせて頂いてる

沖縄以外で売ってる


気になった人は(^○^)まるさん

さんぴん茶もあれこれ飲んできました、
東京で売ってる伊藤園のさんぴん茶も
飲んでみたいですね。
過去に飲んだ沖縄伊藤園のさんぴん茶

今は缶、2リットルだけでしか見たこと無いです。
ラベル色がオレンジ
沖縄伊藤園のさんぴん茶
伊藤園 沖縄の伝統 さんぴん茶 -ジャスミン茶-

ラベルには
【さんぴん茶は、緑茶にジャスミン花の香りをつけた花茶です。
からだに自然の香りとやすらぎをあたえます。】
と書かれています。
ジャスミンの香りも味も弱く飲みやすい。

もう今は見たことありません。
ラベルが濃い黄色のストライプ
沖縄伊藤園の濃い味 さんぴん花茶
さんぴん茶の中で味、色ほんとに濃いです。

ラベルには
【自然の香りそのままに、
味わい深い本格さんぴん茶に仕上げました。】
と書かれています。
多分他のさんぴん茶と比べると一番ジャスミンの香りも強く、
味も濃い感じです。若干渋めかな。


ラベルには
【めんそ~れ沖縄
緑茶にジャスミンの花の香りをつけた花茶です】
と書かれています。
琉球古典舞踊の四つ竹のかわいいイラスト
なかなか見た目もいい感じ
あじは先に紹介したさんぴん花茶濃い味よりはおとなしい感じでも香り良し。

ラベルデザインが少し変りました。


