オオバナサルスベリ(大花百日紅)

昨日は最高気温が30度とかなりべーっだ!涼しくなってきましたが
でもこの涼しさは一時的です。
まだ30度得意げあせる超える日が続きますが、
DASH!風があるのが救いです。

オオバナサルスベリ

オオバナサルスベリ
6月中旬から合格花を咲かせる木もあります。
目見れるのは公園など沖縄市那覇市では
歩道の霧街路樹として植えてるところもあります。

オオバナサルスベリ

写真の木は3mくらいでしたが
霧高さは10m~20mくらいまでなります。

15cmくらいのにひひ健康茶として売られてる
ニコニコバナバ茶の原料です。

オオバナサルスベリ

花はサルスベリに比べるとかわいさは無いけど
にひひ6cm~7cmの見ごたえある大きさ。
一番良い時期は船7月、8月かも知れませんが、
場所によっては9月中旬まで
咲いてるのを目見る事が出来ます。

オオバナサルスベリ

サルスベリの場合は若い木でも幹がえっツルツルあせるですが、
このにひひオオバナサルスベリ
10m
こえてる木でも幹に皮が付いてます。
中にはかなりツルツルな場所も有りましたが、
ほとんどが枝の方
は写真の様な状態で
アップ猿でも登れそうな幹でした。

ミソハギ科/サルスベリ属