ホウオウボクホウオウボク (鳳凰木)

昨日からまた晴れ暑さが、船夏が戻ってきたようです。

沖縄県内でも霧沢山植えられてるホウオウボクホウオウボク
鮮やかなホウオウボクオレンジ色の花が
目見ていて元気になりますラブラブ!

ホウオウボク

メモ前にも書いたけど
沖縄では歩道から国道の真ん中の緑地帯霧でも
べーっだ!公園はもちろんヒマワリ花や霧木に説明パネルが付いてる場合があり
知らず知らずにえっ名前を覚えていくこともあります。
船夏休み自由研究に、飛行機観光の人も、
何の花が咲いてるか調べると楽しいかも。グッド!

ホウオウボク

上の黒いのは古いパネルで、内容も当然古くなり
時々変わるが古いままのときがあります。
グッド!今回は大丈夫。
ちなみに車から目見えるパネル
安全の為名前だけのパネルですべーっだ!

ホウオウボク

1本だけ公園に植えられてたホウオウボクホウオウボク満開のホウオウボク
高さは7mほどかな、ラブラブ!10m超えるのもあります。
通りに植えられてる場合は車道路沿い
ホウオウボクホウオウボク花で綺麗になるんだけど
毎年しょぼん花の咲くのがバラバラになってるみたい
やっぱりメラメラ温暖化の影響かな
綺麗に咲いた通りがあったらまた載せるかもえっ

ホウオウボク

5月からホウオウボク咲きだして10月まで目見れますが
サイクルがずれててしょぼん実を付けたまま
ホウオウボク咲かせてるのもあります。
花は10cmホウオウボクオレンジ一色のようですが
白い斑点があったりえっ
時々色もラブラブ!赤く濃い朱色のや
もっとオレンジなのもあります。

ホウオウボク

マメ科/ホウオウボク属