金曜日、
土曜日、
日曜日とすごい天気に恵まれて晴れて気持ちのいい週末になりました。
こんな
天気の時には
癒しの空間へ北部のような綺麗さは無いけど
いいでしょ。こんな写真だけど癒されるといいね。
ここは自宅からスクーターで6、7分のところです。
(*^▽^*)癒されました?
そしたら次はこれ、どうですこんな環境でも
人知れず咲いてる雑草、
こんなのには負けれませんね。
こんな海のそばでもたくましく生きるものもいます。
沖縄で有名な雑草サシグサです。
センダングサ方言ではサシグサ、サシグサーなど ヤナクサ~
花の撮影や
草むらでの撮影で
必ず裾や靴にびっしり種がつく嫌な雑草です。でもキク科の花なのでどうです(≡^∇^≡)
花だけ見ると
黄色と白い花びらが可愛いですね。
サシグサの由来はこの種が衣服などに
刺さることかららしい。
針千本状の1本1本が付くと撮るの(ノ◇≦。)大変な種です。
数年前にTV体に良いって事で
宮古ビデンス・ピローサという商品名で
健康茶として出でてるのを購入、
後でそこらにあるので試しましたが同じ味でしたって当たり前か。
キク科/センダングサ属