第1回目のテーマは「自己分析」です。

 

自己分析手法については私よりはるかに専門的な方々が多くいらっしゃることを存じておりますので、

ここでは一切取り上げません。

 

もし自己分析手法を知りたい方は違うページに飛んでください。

 

このブログではっきりさせたいことは『なぜ自己分析を行うのか』です。

 

私が考える自己分析の意味は以下の2点です。

 

1 なぜ働くのかを明確にする

 

2 何が出来るのかを明確にする

 

ここがしっかりと固まっていれば就職活動も進めやすくなると思います。

 

 

1. なぜ働くのかを明確にする

 

この問いかけがシンプルで一番難しい問いかけだと思います。

ここで書ききるのは非常に難しいテーマです。

働く理由として考えることは以下のようなものがありますが、

全てではありません。

 

  ー 就業時間 vs 残業

  ー 経営者    vs 従業員

  ー 社会貢献 vs 賃金

 

上記のようなことは考えなくてはいけませんが、特に時間や

経営側に回るというようなことは既存の就職情報サービスには

書かれていないことでしょう。

 

経営側に回られてはサービスを提供する意味がないですし、

時間については多くの企業で守られていないからです。

 

2. 何が出来るのかを明確にする

 

働く理由と合わせて何が出来るのかを明確にする必要があります。

何が出来るかというのを転職活動の場合には資格や経歴で証明します。

しかし、新卒の就職活動はポテンシャル採用となりますので、多くの場合で

不要なことが多いです。

 

職場で活躍できる可能性を示すために必要なのが、就職活動時までの

人生の中で何を継続的に発揮していきたのかということです。

 

例えばリーダーシップを発揮した場面というと大体サークルで代表やってました

みたいな話になりますが、トップである必要はないんです。

何かをやるために自分が工夫してみんなを引っ張ってきたことこそリーダーシップです。

 

ほんと些細なところに自分の共通点が埋まっているのかもしれません。

 

 

初回のテーマはほんの導入部分しか書けませんでした。

今後内容の充実を図っていきたいと思います。