かなーりお久しぶりなブログ更新!

なんとか生きてます、海音です。

現在、ふぇれズと茉音が耳ダニ感染中orz


耳ダニ感染は初めてのことなので、オロオロ((((;゜Д゜))))
一応にゃんズは問題なしとのことでしたが、もう時間の問題なので感染防止対策。


耳ダニって、フロントラインでは予防できないんですね。
【レボリューション】では予防・駆除が出来るようですが、高い!
そして、動物病院以外では手に入りにくい!!

ネットで見つけても、本物かどうか判断しにくいし…。
まぁ、耳ダニにかかる前に対処が出来ていれば問題ないのですが。

気付いたのが遅かったのかわかりませんが、感染した可能性のあるのは4月末のフェレフェス。

茉音が持ってきてしまった可能性もありますが、ふぇれズにはまず接触しないし、茉音から感染するとしたらふぇれズよりもにゃんズの方が先だと思うんですよね~(;´д⊂)

フェレフェスに参加した方で、気になるようであればチェックしたほうがいいかもしれません。


しかしながら、みんな元気です。

最近似てきた莉茶と桜海。

莉茶は年齢的に腎臓に負担がかかっているようですが、ごはんはもりもり食べるし、放牧時もおもちゃを運んだりとまだまだ元気です。


問題は煌くん・有里くんです。

煌は元々よく寝る子でした。
現在は白内障でほとんど見えてないようですが、放牧時はみんなにちょっかいを出されて遊んでいたりもします。
副腎ですがハゲてもいないし、あまり変わらないかな。
あと、腎膿疱とのことでした。

有里は…。一進一退ですね。
副腎ハゲてはいないけど、毛はうすくなったかな。
リンパ腫もあって、下痢のせいで体重も増えたり減ったり。
気温や気圧のせいもあるのか、いいうんちの時とすっごい下痢の時があります。
突然水鉄砲みたいなものになったりするし、下痢止めのお薬も効いてないようで。

ごはんはよく食べ、水分も十分にとっている様子。
しっかり寝てるし、目が合うと遊ぶ気まんまんで『だして!』のおねだり。
歯周病は消毒のおかげか、ちょっとマシになったかも。
ただ、お薬が苦手なようで…。
なかなかのんでくれません。
難しいねぇ…(;´Д`)

煌・有里は6歳、莉茶は8歳。
体調に変化はあるけれど、それでもまだまだ元気にがんばってもらいたいなぁ。


変な換毛した桜海ちゃんw




ぽちっとしてくれたら耳ダニ治るかも?!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村