そう言えば 少しボヤき | difficult-tocureのブログ

difficult-tocureのブログ

以前のブログtibimini706より、新しくブログに日々の身の回りの事や、景色、趣味について綴っています。展示グラフィックデザイン事務所で13年、システム会社で21年56歳で起業し横浜桜木町でシステム開発、グラフィックデザイン、キャンドル工房をしています。

最近、みなとみらい地区で「電動キックボード」を多くみます。

なんでも、新ルールになり、免許無しで乗れるようになったとか。

 

※ヤフーのニュースから拝借。


これ、最初は欲しくて、特にみなとみらいのような平坦な所で、今日みたいな猛暑に銀行へ行く時は、便利そうと思いましたが。。


やはり、危ない人が乗ると危険と思うような、

シーンを最近良く見ます。

特に、自転車「ロードバイク」やバイクの人から見るとやや、厄介ではないかと思います。。


実は、今から46年程前に「祭ばやしが聞こえる」というドラマで感動して、今で言うロードバイクを小6で無理を言って買ってもらいました。


※これも、写真を拝借しました。

ナショナルのラスコルサと言うバイクです。
当時は本当に大人しか乗っていなく、仲間もいなく、歩道は走れずで。。今は、ツール・ド・フランスのようなスタイルで、大勢で走ってらっしゃるのですが、結構危ないシーンが見られます。
昔は、まだ道路が空いていたように感じますからね。

そんな中、車に乗ってましたら、煽り運転をしてきた人がいて、無理な追い越し、割り込みの先にキックボード!
間一髪でした。

私の場合、煽りには反応しないのですが、煽る人は異常ですから「じじい遅せえんだよと」追い越し、割り込み。。危ないですよ。やはり。

一番左しか走れない原付バイク、自転車、キックボード。そんな環境でさらに路上駐車があると。。考えただけで危ない。

私は、自転車もバイクも乗りますが、
このキックボードのは、
危なくてダメと思います。
今度、体験して見ようと思います。
どれ程危ないか。。