ほやほや作りたてです。
こういうスタイルって割とコテで仕上げることが多いんですね。
自分のお客様は割とカラーチェンジを楽しまれる方が多いんで、その分他の所ではダメージさせない=コテが使えるならパーマをかけずコテで、という感じです。
ただ、コテをうまく使えないとか乾かしてからコテ入れる時間がなかなか、なんて方もいます。
そんな時にはデジタルパーマが大活躍するわけです。
そ、パーマもばりばりかけます笑
デジタルパーマはデジタルパーマでカールを出すように乾かす必要はありますが、人によっては慣れればコテ巻きよりはるかに簡単な場合も。
ちなみに、僕のパーマのお客様の8割くらいはデジタルパーマです。
もちろん従来のパーマとどっちがいい悪いではなくどういったスタイルにしたいのかで使い分けます。
ゆるくて大きなカールを重ねるデザインは確実にデジタルパーマ。
僕のお客様でパーマをかける方はそういうデザインを好む方が多いってだけです笑
逆に細かくしっかりかけたり、ランダムなウェーブスタイル、ショートで根元から立ち上げるスタイルはデジタルパーマは不向きです。
この辺はしっかりお話をして決めていきます。
「コテで巻いたようなスタイルに興味あるけど、できるかわからないのにコテを買うのもなぁ…」
「コテ巻きが全然うまく出来ないけど他にいい方法ないの?」
「以前普通のパーマはかけたことあるけど、ゆるふわにセットなんてできなかった」
そんな方はデジタルパーマが希望の光になるかもしれません笑
やってみたい!詳しく聞きたい!なんて方はお気軽に^^
↓
お問い合わせやご予約相談・質問等LINEでもお応えしています!帯広近郊の方はもちろん、そうでない方も質問や相談だけでも気軽にどうぞ!→LINE ID:dicekb.gts
Twitter→ここでつぶやいてます。
Instagram→ゆるくやってます。
ネット予約はこちら→24時間予約可能です。
お電話はこちら→0155-28-3555