この数日間は38mmしか使ってないw
単純なんでおニューをお客様に見せびらかして、使いたいだけで。。
さて、、そんなコテ巻きですが、よくある質問をひとつ。
「温度って何度がいいんですか?(傷まないんですか?)」
この質問って実際かなりうけるんですが…僕の答えはひとつですねぇ。。
「あー基本マックスでいいですよ…w」と。
そりゃーもちろんマックスで同じ箇所ずーっと当ててるとかは論外ですよ笑
だいたい一箇所3~5秒で。この辺りは一回で挟む毛量によりますね。僕は「お客様が自分でもやってみよう!」って思える巻き方をテーマにしてるんで細々やらずわりと一回で多めに挟むんで5秒くらいキープ。
単純に温度高い方がカタチ付きやすいですし、となれば仕上がりも早いですよね。
んでしっかり熱入った方が持ちもいいし、リッジも出る。
ほんとそれくらいの理由しか無いです。
逆に言うと120°cとか150°cとか微妙な温度にする理由が全く見当たらないとも言いますか…
ちょっとだけ、ちょっとだけマニアックな話をすれば髪の毛って確かに熱でダメージは受けます。タンパク質の熱変性と言うんですが、肉や卵が熱入ると固くなるのも同じです。
で、髪の毛がタンパク質熱変性を起こす温度って確か60°C以上です。(まあその温度にどのくらいの時間触れてるか、ってのもあるんですけどね)
肌も60°C以上のお湯なり物に触れると火傷しますしね。
つまり、100°Cだろうと120°Cだろうと150°Cだろうとなんなら190°Cだろうと60°Cより高温なのは同じなんですね。
だったらマックスでいーやん的な。。。
ということで、巻きが持たない方やうまく形がつけれない方などぜひ参考に♪
ちなみに、軟毛や細毛の場合はセット力の弱いワックスやスプレーワックスをつけてから巻くとハリ出ますよー^^
問い合わせやご予約相談・質問等LINEでもお応えしています!お気軽にどうぞ!→LINE ID:dicekb.gts
Twitter→ここでつぶやいてます。
Instagram→ゆるくやってます。
ネット予約はこちら→24時間予約可能です。