さささ!前回は寝癖の上からじゃーなかなかスタイリングは決まらないですよ、って話でした。
ですがライフスタイルは人それぞれ、なかなかそんな時間がとれない方もいるでしょう。
そんな方にはついてしまった寝癖をどうするかでなく、なるべく寝癖をつけない方法を参考にしていただければと思います。
1.半乾き等で寝ずにちゃんとかわかしてあげましょう。
癖は濡れてる状態から乾く時につきます。(ブローはこの原理を使って形付けをしています)なので、髪に水分が残ったまま寝てしまうと、寝返り等で変な癖がついてしまうんですね。
あとはダメージだったり頭皮のニオイ的な部分でもしっかり乾かすのがベストです。
2.必要に応じて洗い流さないトリートメントを使ってあげましょう。
意外に知らない方が多いんですが、髪の毛はダメージを負うほどに変な癖が付きやすくなります。(詳しく書くとちょっと長くなるのでここでは割愛します。気になる方は聞いてください笑)傷んで無い頃は縛りグセあんまりつかなかったのにな~って方も多いのでは?
なので、ドライヤーで乾かす前に洗い流さないトリートメントで油分や水分を補ってあげることで翌朝のまとまり等が変わってくると思います。ドライヤーや寝てる間のまくらとの摩擦によるダメージも軽減できますしね。
3.ドライヤーで乾かす前と乾かした後は自然な位置に落ちるようにクシでとかしてあげましょう。
前にどこかの記事でも書いたんですが、基本的にカットは髪の毛が自然に落ちる位置にとかしてから切ります。
なので根元があっち向いてほい状態だと本来おちるべき位置に髪が落ちない。つまり、カットで作ったカタチ通りにならないわけです。
なので、ドライヤーで乾かす前後はクシで髪をしっかりとかしてあげるといいですよ、ってわけです。
根元があっち向いてほい状態から乾かすとそのまんま方向付いてしまうし、ドライヤーで乾かした後も意外に乱れてたりするのでそのまんま寝てしまえば…です笑
そんなに目の細かいクシでなくていいのでとかしてあげると違います^^
この三つを意識すると翌朝の寝癖っぷりに変化が出てくるはずです。ぜひご参考に。
Facebook→こちらにいます。
Twitter→ここでつぶやいてます。
Instagram→ゆるくやってます。
ご予約はこちらから→24時間予約可能です。
その他お問い合わせ等は→LINE ID:dicekb.gts