職場に結婚の報告をしたとき諸先輩方にそのような話をされました。

その時は「そうなんだすか~(´_ゝ`)」ぐらいに聞き流していたわけです。

 

今日は私の母の話をしたいと思います。

母は、行動力のある病的な心配性です。

 

私は長女ですが、私が母にとっての初産ではありません。

私の前に双子の兄が死産しています。

臨月目前で、死産だったそうです。

幼いころは、お盆になると水子地蔵にもお賽銭を備えるようにと育てられてきました。

 

母は不妊治療はしてないので自然の多胎妊娠だったようです。

妊娠中毒症もひどかったとか。

 

今となっては、母の排卵も定期的ではなかったのかなと推測する(;´Д`)

私は28日から33日周期ぐらいであまり安定していません。

 

双子の死産から10年、次に生まれてきた子供は名前も聞いたことのないもやもや病発病。

母が、病的な心配性や攻撃的なところが出てくるようになるのも今となってはわかる気もするわけです。

辛かったと思います。

私、双子座生まれだしね(*_*)

 

ちなみに叔母(母の妹)は不妊治療を9年して諦めたらできたという、不妊あるあるな方です。

 

うーん、私も治療するべくしてしてる気もする。

でも、どちらも妊娠しているし、私も頑張りたい(。-人-。)