今日はここまで。 -2ページ目

ラスト…なんです。

ライブ日程直しました。すいません(苦笑)

さてと、

本日のライブでライブハウスにiPhone忘れてきたハンサムは私です。

バババっと数本のライブを終えた所で一息ついて、お知らせがあります。


ウメムラサキ


ですが…

解散、という事になりました。

そして予定されていた3月のライブもキャンセル、です。

楽しみにしていてくれた方々、ご迷惑をおかけした関係者各位、ホントにすいません。

今となってはですが、前回のブログに書いていた準備色々ってのはレコーディングに向けての話し合いやスタジオの選定、ジャケットのデザインなんかについて、だったのですが、その話し合いの中で前々から抱えていたどうしてもメンバー同士折り合いのつかない部分なんか表面化してきてしまって今回の結論に至りました。

かなり残念に思ってるし、出来れば少しでも長くやっていたかったんだけど…

正直14年間音楽やってきてこういうのが初めてなのでいまいち実感として湧いてこない。


でも俺は、ゆきの歌もよしきの曲も好きだったし、初めての鍵盤メンバーがひでで良かったと思ってるし、まつおとキヨハルのベースもDICEの朝とは違ったスタイルでリズム隊のやりがいがあったので、バンドに入って良かったな、と思ってます。

その内にそれぞれとはまたお互いに成長して何かやれたらなー、と。


とにかく期待してくれていたみんなにごめんなさい。


そんな訳ですが、俺はもちろんまだまだドラム叩きます。

DICEも色々頑張ってます。

これからもよろしくお願いします。


最後に少し前回のライブの話を。

DICEでアウトブレイクの店長、秋元さんのバースデーイベントに呼んでもらいました!

今年59歳。現役ドラマー。しかもすげーカッコいい。

まずね、ドラマー目線でバンドを選んだ時に候補に入れてもらえた事が光栄でした。

そんなドラマーの誕生日イベントとあって「オーダー!ドラムソロ!!」
との事。

過去に数回sync(打ち込みのトラック)を作ってそれと一緒のソロはやったことあったんだけど、今回は丸裸のドラムソロに挑戦してみよう、と。

習った事もない、基礎を知らない(完全我流)、ビートをぶっ叩く事しか考えてこなかった30歳。

何が出来るのか、何を見せたいのか、真剣に考えました。

いやー、かなり学んだね。

俺は初めて「いちミュージシャン、ドラマーとしての自分」に向き合ったと言っても過言ではない。

普段はやっぱり「バンドの中でのドラム」っていう考え方なんだけどそれとは全く別物。

1から100までドラムだけ!って訳で、朝のフロントマン目線なアドバイスにも助けられ。

二人の「だーいじょうぶ、何とでもなるから」という心強い後押し。

思ってたよりはリラックスして出来たかな(笑)まあ普段DICEでは感じない緊張感はあったけどね(笑)

しかもさ、2曲目位から真横に秋元さんいるんだもん。さらに凝視されてる(笑)

ドラマー的には凄い嬉しいんだけど一瞬冷や汗出たよね。

そこで「もっと頑張ろ!」と力まず「じゃあ俺のドラム出しちゃいますよ?」

って思える様になったのがこの数年での成長だな(笑)

次はもっとかっこいいのやって、もっと盛り上げられるソロ用意しときます!



てなわけで日々精進。

ドラム道の道のりは長いぜ。



次のDICEは3/6、地元新横浜で。

ずーーーーーーーーーーーーーっとお世話になってたサンフォニックスホール(旧サウンドホール)が閉店です。

さびしいなぁ。

初個人練習も、初ライブも、サウンドホール。

16歳のガキんちょを都内のライブハウスに紹介してくれたのもサウンドホール。

DELTA THROBと出会ったサウンドホール。

学校行くふりして遊んでたのも、STABとやったAcross the sonicも、和乃が下らない会話の相手してくれたのもサウンドホール。

色々迷惑かけて怒られてるのもサウンドホール(笑)

スタジオライブなんかもやったなー。皆元気かな~。

とにかくDICEも俺も音楽人生のほとんどの時間をあの場所とスタッフにお世話になってきました。

そんな思い出の場所でのラストライブになります。

「ちぇ、ワンマンで出来る位にはなっていたかったなー」と思いつつも、全力でその日に向かいます。

さびしいけど楽しみ!!



そんな感じで今月はあとリョウタのサポートで2本!

次は13日、横浜は関内にございます「BAYJUNGLE」にて。

待ってるねー。


それから!去年も今年もリョウタのワンマンで物販などのスタッフをやってくれた友達で、モデル&レースクイーンやってる「うねめ はな」がアングラーズアイドル(釣りドル?笑)の二次選考中です。

登録とかいらなくてクリックするだけなので是非協力してやって下さい。

うねめ はな

この間までエヴァのレーシングチームのカオル君やってたそうです。

俺はせっせと毎日MacとiPhoneからワンクリックずつしてます(笑)

別に見返りとして「レースクイーン飲み会誘ってね」とかは言ってるわけではありません(笑)



結局長くなってしまった。


きょうはここまで。


ちぇけ、ちぇけ、ちぇけちぇけ

やっぱり下の方に写真追加。



今年のライブ日程書くの忘れてた!!


でもその前に、ワンマンお疲れさまでした!&ありがとさんクス。

もう一押しいきたかったけどなぁ。

もっと俺にも皆にもグッとくる演奏が出来ると思ってたんだけど、最後の方そう考えちゃったら力んだ(笑)

いかにナチュラルにいるかは大事ですな。

しかし今年は何やらリョウタのライブ多そうだからどんどん良くなっていけると思われ。

お楽しみに。


さて、ライブ日程。ちぇけらー


1/29 DICE / 新宿?wildside tokyo

2/4 リョウタ&ペッパー / 横浜 GRASSROOTS(アコースティックver.)

2/6 DICE / 四ッ谷 outbreak!

2/8 DICE / 渋谷 屋根裏

2/13 リョウタ&ペッパー / 横浜 bayjungle

2/25 リョウタ&ペッパー / 渋谷 gee-ge(編成未定)

3/6 DICE / 新横浜 sunphonix hall(営業終了しちゃうので縁のあるバンドでお別れライブ)

3/9 リョウタ&ペッパー / 横浜 jack cafe(all night)

3/17 リョウタ&ペッパー / サザナミフェス(会場は後日)

3/26 DICE / 渋谷 RUIDO K2

3/27 ウメムラサキ / 渋谷 guilty

3/31 リョウタ&ペッパー / 埼玉の、所沢の近くの、入曽って駅から徒歩2分の、大工さんの仕事場の、でっかいガレージ(?)での、ホームメイドコンサート。

すなわち俺のじいちゃん家の隣(笑)

何度か俺のツイッターやブログに登場しているあの伝説のイベントに参戦決定しました(笑)


これは去年の秋ブドウ館ライブにて。

今日はここまで。-ブドウ館

会場はブドウ園です。ステージ上にはブドウがぶら下がっております。


打ち上げの図。

今日はここまで。-打ち上げ

ここに混ざると30歳でも若手(笑)

せっかく作ったCD、ちょっとでも沢山の人に聞いて欲しいっ。って事で営業ライブです。ドサ回り的な?

いつも身内でゆるーくやってるイベントに、ごり押しして入れてもらいました。リョウタに確認取ってないのに(笑)

でもメンバー全員快諾してくれた!マジ皆良いやつ。

当日は酔っぱらう事間違い無し。

皆でじいちゃん家泊まります。



ウメムラサキはライブが少ないけど、色々やってます。

来月には段取り終えて発表できたらな~、と。

しばしお待ちを。



ではでは、文字ばかりで色気のない文章で申し訳ない。

今日はここまで。


気まぐれにも程がある。

タイトルの通りです。

まるまる10か月間放置していたこのブログ、ひっそりと更新してみます。


まあ何があったって言われると色々あったんだけど、全然書かなくなった理由はやっぱTwitterですかね。

今頃コンビニに並んで並んでいるであろうジャンプを手に取りたい衝動を抑えつつ、書いていこうかと。

音楽の事はTwitterでよく書いてるから、その他の事を中心に。



前回のブログ更新の後、久しぶりにぶらっと箱根へ行きました。

まあ大雪でしたがね(笑)

パパッとネットで探した「楽々花(ららか)」ってトコに泊まったんだけど飯が旨かった。
普通のモノなんだけどね、ちゃんと全部美味しかった。あとウェイターの青年が絵に描いた様な好青年で。

俺の脳内では彼の名は「純朴君」



そして近くの公園の植物館で見つけたコイツ。

今日はここまで。

多分カバーバンド。



んで大湧谷…

今日はここまで。

スノボ持ってきゃ良かった。

ちなみに一月ほど前にDICEのライブ帰りによく行っていた居酒屋の元スタッフのコにばったりあった時、

「2月に大湧谷にいましたよね?」

っていきなり言われてビックリした(笑)

「遠目でも髪型で分かりました!」だって。

凄いじゃん俺の髪の毛。

「なんだぁー、声かけてくれれば良かったのに(で、その後ご飯でも行って…ねえ?笑)」
って言ったら、

「彼氏と一緒だったんで…」

ならよし!!笑


話は飛ぶけど俺の髪の毛を長年やってくれてるkenjiさんが先月の始め、めでたく自分のお店を始めました。

恵比寿のWEC HAIR

今月もお世話になります。



話は戻って、箱根の話は終わりにして、3月は…

そうだ、ボクシング。

何度かブログでも書いた「田口良一」

日本ライトフライ級タイトルマッチ。

そう、この一戦に勝つ事が出来れば日本チャンピオン!


今日はここまで。


ほんとヒヤヒヤしながらの観戦だったんだけど、最終ラウンドが始まる頃には

「これはもらったな」

な展開。

しかし判定はなんと「引き分け」

引き分けだとチャンピオンの防衛になります。

全然納得いかなかったけど数日後、話を聞いたらK.O.するかもっと圧倒的に勝ってないと中々難しいんだってさ。

現在、WBA世界ライトフライ級11位。

また観に行くよ!!


同じく3月。

新横浜のプリンスホテルが20周年。


今日はここまで。


建設中に部屋の窓から日々建物が高くなってくのを眺めてたのを思い出した。

ってか今考えれば何で新横にあんなでっかいの造ったんだろう?笑



そういやウメムラサキのCDのMIXとかMAもこの頃にやってた。

今は立派なCDが出来上がっております。

今日はここまで。


4月はライブやりながらもこのCD製作の最終段階で、メンバー、エンジニア、デザイナー、プレス業者とやり取りしてるうちに終わってたな~。


5月は妹の結婚式でディズニーリゾートへ。

すげー久しぶり。

10年前と5年前に一回ずつ行って以来。

すげー久しぶり。

かってに写真載っけていいのかな?まあいいよね?笑


$今日はここまで。


以上(笑)

この二人(二体?)がお召しになってるタキシードとドレスは岩城家名物「順子さん(母)」のハンドメイドらしい。
恐ろしいほどの気合いを感じる(笑)


春にはベイビーが産まれるみたいだから俺もおじさんだな!

絶対アンクルタツって呼ばせる。


後半はウメムラサキのイベントのフライヤーとか作ったりしながら…そう、リョウタのライブで重要な一本があったな!

その日はウメムラサキのライブもあって、リョウタが2ステージだったから忙しかった!!

あ、あとウメムラサキのリハの帰りに事故った。

トラックに横からどーんと突っ込まれて…

未だにメンドクサイ状況が続いております。

ってかさ取り敢えず観念して修理代くらいは払ってよっていう。

ホント、ゴネ得みたいなヤツと事故るとこんなにメンドクサイんだな。

今は弁護士に丸投げしちゃってるけど。

皆も気をつけて!!


6月はこれと言ったトピックが無かった気が…

あ、DICEでやったアウトブレイクのライブで何故か料理対決(?)みたいのがあって色々旨いもん食えたのを思い出した!!いや、もっと前だったかな。

変なイベントだよね~。

ってかアウトブレイクって変なハコだよね。

すげー良いけど。俺は大好きです。



7月は夏だー!!!でBBQを何度か。


$今日はここまで。


これは20人位でやったんだけどこの後、男はほぼ全員右前方の鶴見川へ落ちる羽目に。

仕返しにマスタードぶちまけてやったけどな!!


YLBPの海の家でのイベントも楽しかったな。

また来年も出来ると良いなぁ。



8月は何と言っても「あわのねフェス」!!

今の所今年一番楽しかったかも。

前日にDICEのライブやって、少し寝ようかな~と思ってたら電車間違えて帰宅難民になった朝を迎えにいってから準備してたらもう集合時間。

着いたら眠気も吹っ飛んだけどね。


こんな場所。左奥の森が会場の無人島。

$今日はここまで。



準備中。


$今日はここまで。



会場入口。


$今日はここまで。



いい感じに書いてねっ!て言ったら。


$今日はここまで。



海ステージ

$今日はここまで。



日が落ちるよ~。


$今日はここまで。



ね?最高でしょ?



それからこの2日後位に富士山登ってきました。


$今日はここまで。


くっそ寒くてやばかった。

しかも下山してから財布が無い事に気付いたんだよね(笑)

買っておいたバスのチケットも財布だし、取り敢えず小銭入れをかき集めたら2000円くらいはあって、駅までのバス代にはなったから駅に向かって…

駅員さんに事情を話したら別のJRの駅で誰かに払ってもらえれば乗れるとの事。

友達に頼んで払ってもらい無事帰宅。

財布も後日見つかって。

完璧!言う事無し!

2日間は内股筋肉痛でした。



9月はリョウタの「海な感じ」のレコーディングがあったりして。

しっかし、ドラムを最後に録るのって本当に難しい。

難航しながらもいい感じに出来上がりましたよ。

youtubeで2曲だけ試聴出来ます。

「海な感じ」

ちなみに15日のライブから発売するって。

俺と朝はDICEのライブが横浜だからその日は出れないんだけど。

発売日はやりたかったなぁ。

頑張ったのになぁ。ねえ朝?笑


まあその鬱憤は年明けのワンマンで晴らします。



ライブも結構やって、気付いたら終わっていた9月。


10月は…あんまり記憶ない。

何かやたらとリハとライブが多くて、合間にYKHM045の事考えたりしてて。

もう既にカツカツなのに仕事は増え続ける、みたいな。

半歩先だけ見続けた一か月。

あ、月末のゴーグルファイブのイベント。

ライブ初めて観たけど良いバンド&イベントだった。

エンターテイナーやね。



んで先月は10月中にやっときたかった事の残りと…

YKHM045のトラック製作。

要領掴むまでにとにかく時間がかかった!!

何とか数日前に形が見えてきて、そこからライブ全体の構成考えて、ツインドラムの練習して。

トラックが仕上がったのが前日の朝、ミックス終えたのが当日の朝。

当日もドラムセットやらアンプやら積み込んでいざ出発!と思ったら首都高の渋滞地獄に巻き込まれて遅刻、とバッタバタなライブでした。

しかも何かこう、普通のライブみたいなつもりで色々準備してたんだけどフタを開けてみたらどちらかと言うと「コンサート」とか「ドラムクリニック」みたいな空気で。

確かにドラマーが主役のイベントだったからね、想像が足りなかった。

ただ前半分椅子席だったのは想定外(笑)

皆がおどれるやーつ!!と思いながら構成考えてたからね!!

まあ楽しかったからよし。


その日の映像いくつか。

YKHM045 youtube


んで先週はTwitterをご覧になっていた方は知っての通り、恐怖のダブルブッキング。

発覚したのはライブ3日前。

ご迷惑おかけしました。

おかげで、と言っては何ですが26日のDICEのリハで中々カッコいいアレンジに変身し始めた曲が一曲。何か上手い具合に色々混ざってます。

次のライブでやりたいな!(完成すれば)



よし!!一年を振り返ってやったぜ。

ちょっと薄っぺらな内容になっちゃったけど書き出したら長いから今回は許して。



最後に年内と年明けのライブ日程だけ。


12/15 sat DICE@横浜Bayjungle

12/19 wed ウメムラサキ@渋谷Lush

12/29 sat DICE@渋谷game

12/23 sun 吉成リョウタ&special pepper@横浜jack cafe

12/31 mon DICE@四谷Outbreak!


1/5 sat ウメムラサキ@渋谷GUILTY

1/13 sun 吉成リョウタ&special pepper@渋谷RUIDO K2(ワンマン)

1/20 sun 吉成リョウタ&special pepper@元住吉powers2(ワンマンの打ち上げパーティー)
誰でも参加可能とのこと。ライブは少しだけかも。



チケット予約はコメントとかメールとかTwitterとか、何でも大丈夫です。

1/13はプレイガイドでの発売もあるかも。

2月以降は近くなったらまた…。書きます!来年はライブ日程位は!!



んでは起きたらリョウタのリハです。ワンマンへの準備を着々と。


きょうはここまで。