金曜に引き続き、土曜日も下北沢でdetroit7とRed Bacteria Vacuum のライブへ!
大阪ではJinnyOops!のライブをUst配信してたみたいで・・。こっちはさすがに見れなかったです。
(次回にぜひ!)


まず、detroit7のGardenでワンマン!
もー、楽しい。楽しかった!!
ライブはいつも楽しいって思うことばかりだから、バカみたいだけどこうとしか書けません。(笑)


ツアーファイナル&アルバムリリースで、いろんな曲を聴けました。
久しぶりにdetroit7チームのみなさんの元気そうな姿を見れたのも、なんだか感慨深かったです。
それだけでも嬉しいのに、ゲストにMYSS、SOIL&"PIMP"SESSIONSの元晴さん、フジファブリックの金澤さんも迎えて、彼らのアルバム"FRESH"に入ってる曲を、そのメンバーで聴けてしまう豪華さ!
いろんな表情をみせてくれるdetroit7を観れたのも、これまた新鮮で。


金澤さんが出てくるあたりではライブも最高潮で、ピリっとなって飛ばしまくってました。
だから会場も盛り上がって、汗だくで。
もう、あっという間の2時間でした。
幸せ感いっぱいでした。


その後、きっと間に合わないだろうなと思いながらRed Bacteria Vacuumのライブへ。
せめてみんなの顔だけでも見て帰ろう、くらいの気持ちでBasementbarへ行ってみると、な、なんと間に合った!!ライブのハシゴって初めて。

こちらもRed Bacteria の"Panic Junky"というイベントで、参加バンドもかっこよかった!

Red Bacteria 以外にPocketlifeというバンドさんを観れたんですが、すごいよかったですよ。


もちろん、Red Bacteria Vacuum もしっかり観れました!
会場中、大騒ぎの大盛り上がりでした。(笑)
最後はアメリカツアーのスタッフで来てたRINAちゃんもステージに上がって、四人でセッション。(あ、RINAちゃんはアリンコ∞ギャングというバンドでギターを弾いていたのでした。)


「自分たちだけじゃなくてみんなと気持ちよくなりたいねん」って、ベースのKASSANがMCで言っていたんですが、ほんとうその通りのライブでした。

Red Bacteriaはアメリカでも何度もライブをして、安心しながらライブを観れてたんですが、ここでこういうライブができてこそのアメリカがあったんだなあ・・と思えるというか。

みんなに愛されてます。


ああ、でも、昨日、二つのバンドを観て思ったのは、どっちもみんなに愛されてるなあ・・ということだったのかもしれません。
なんかバンドっていいな、って幸せ感でいっぱいでした。


あと、Basementbarではこれまた意外な人とお会いできまして。
彼は「またバンドをやりたくなってきた」と、ぽつりと話してくれて。
そんな言葉を聞けて、私はとてもうれしかった。
だって、やっぱり音楽が好きなんだもん。



ライブの幸福感と、その彼の一言とかいろいろと感慨深くて、帰り道は少し涙がでちゃいました。
なんかね、言葉ではいいつくせないし、日記もちょっとバラバラな感じ。


でも、それだけいい一日でした。