diarylog
cossami(コッサミ)

[1st stage]
1. How deep is your love
2. sun.day
3. After the rain
4. 君の忘れもの

ここは、ひろこ(Gt.)さんが家族でよく来ていたそうで、そんな場所で歌えることを喜んでいました。今日は「獣の奏者エリン」を知っている人が大半を占め、こんなに多いのは初めてだと言っていました。お二人の後ろにあるのは3回鳴らすと願いが叶うという「伊豆恋人岬の愛の鐘」で、曲の合間にみなみさんが本日2回目の鐘を鳴らしました。
diarylog
高野千恵

[2nd stage]
1. 恋人がサンタクロース
2. さくら
3. 真夜中のドア
4. 真夏の太陽

100席くらい用意されていたと思いますが、ほぼ埋まりました。冬から真夏まで四季折々の歌の数々。僕くらいの世代には「真夜中のドア」(松原みき/79')なんてとても懐かしかったです。「september」もそうですが、渋谷系の源流とも言われる80年前後のニューミュージックやシティポップは名曲の宝庫ですね。そんな名曲たちを奇を衒わずに純粋に再生してくれる高野さんに感謝せずにはいられません。