みなさんこんにちは!
今日もゆっくりしてってくださいね!笑

みなさん!
私はですね、伝え遅れていましたが、第二次世界大戦、特に太平洋戦争のところの歴史がそこそこ好きです。

そのためこのブログを今書いてるのでご了承ください笑

空母「赤城」ってなんぞや。
空母赤城は、世界的にもまだ空母黎明期の時の1927年に竣工しました。
基準排水量3万6500トン。
速力31.2ノット。
艦載機約80機。
乗員1630名の大型艦です。

国民にも戦艦「長門」とともによく知れ渡り、親しまれた艦です。

その最後は、「ミッドウェー海戦」…
ここからアメリカが優勢になった、まさにその切り替わりの海戦です。
その話は今度しましょう笑

日本はこの海戦で、日本が誇る機動部隊の正式空母6隻のうち、「赤城」を含む4隻の空母を失いました。

赤城の致命傷は攻撃機による急降下爆撃。
これが艦載機の燃料などに引火して誘爆、被害が拡大しました。

ここにもドラマがあり、「運命の5分間」として有名になっているはずです。
このことも今度ブログに書きましょう笑


それが発見!?
10月18日に、空母「加賀」が発見されました。
そのチームとまさに同じチーム。

今は亡きポール・アレン氏の調査チームが発見しました。

空母「加賀」はミッドウェー海域の5400メートルの深さのところので発見されましたが、「赤城」はそこから33キロ離れたところで見つかったらしいです。
↑空母「加賀」に砲が確認出来る

過去にもアメリカの深海調査会社が1999年にソナー画像などで残骸を発見したと発表していましたがなんの船なのかは特定できませんでした。

それを船体ごと確認できた今回はすごい!

それも立て続けに!

このチームは前に大和型戦艦2番艦である、戦艦「武蔵」も発見していた…


まとめ!
いやー。すごいですね。

戦争が終わってから、74年…
今になって埋もれていた歴史の産物が発見されることはとても素晴らしいことです。

もちろん戦争はもちろんいいことではないです。
しかしその時代を生きた人達のことを考えるととても感慨深いですね。

今日も読んで頂きありがとうございました!

ameba fot iPhone






みなさんこんにちは!
今日もゆっくりしてってくださいね!

日本ラグビー
最近よく見るんですよ。ラグビー
スポーツといえばラグビーW杯日本大会。

つい昨日!
日本は史上初の準々決勝で南アフリカと戦いましたよね。

結果は負けてしまいました…ですが!たくさんの人に感動を与えました。

日本代表
お疲れ様!!

そして、これからも躍進を続けてくれ!

今までW杯でお世辞にもいい成績をとっていなかった日本代表。

それがここ数年でここまで強くなったのは、キャプテンのリーチマイケルを筆頭とした過去最高レベルの選手が団結力を持ち進んでこれたからではないでしょうか!


南アフリカ戦の後のこの写真、言葉足らずで申し訳ありませんが、一言で、「美しい」と思いました。

これが、スポーツの持つです。

試合後のファン同士のユニフォーム交換も話題になりました。

まとめ!
スポーツって、美しい!

そう思いませんか?

数多くの人の心をひとつにする。

そんなことが出来てしまうのがスポーツ。

ラグビーに限らずあらゆるもので同じことが言えます。

人間は、人種、国籍、文化などが違っても心を通わせられるのだなと、改めて実感した私でした笑


今日も読んで頂きありがとうございました!


ameba for iPhone


みなさんこんにちは!
今日もゆっくりしてってくださいね

最初に言っておきますと、この記事はLINENEWSの二番煎じです笑
では行きましょう笑

一億総ジャーナリスト
あまり聞いたことがない言葉だと思います。

今のSNS時代、なんでもSNSに投稿し一瞬で情報が拡散されてゆく時代です。

先日、新宿駅で視覚障害者の男性が死亡した人身事故のが起きました。

その時、ホームで多数の野次馬がスマホでブルーシートの中を撮影しようとした結果、駅員が「お客様のモラルに問います。スマホでの撮影は御遠慮ください。」と異例のアナウンスを入れる事態となりました。

みなさんもう分かったはずです。
一億総ジャーナリストとは、いいねの欲しさにジャーナリストを気取ってなんでもSNSに投稿することです。

もちろん、自分が「そういうやつなんだな」というレッテルをはられる覚悟で投稿するなら構いません。

しかしいいねやリツイートの欲しさのために、人身事故の様子などをSNSに投稿するのはやめた方がいい、というかやるやつはくずだ。

そもそも「速報」を出すには知識なんていらないし誰にもできてしまうことだ。

これも原因があるのだと思う。
事実なのかもよく分からないまま拡散して、それを事実なのかも確認しないまままた拡散する。

これが今の「日本」なのではないのだろうか。


まとめ
今からでも皆さんができること、「情報を鵜呑みにしない」このことが大事になってくると思う。

どうせ自分に責任はないから、といって拡散してもその情報で傷つく人などは必ずいるはずだ。

皆さんもSNSに使われる人に、ならないようにしよう。

今日も読んでいただきありがとうございました!


ameba for iPhone