数あるブログの中からご訪問頂き
ありがとうございます♡
乳がんサバイバーmimiです。
35歳で乳がん告知を受け
左乳がん全摘、リンパ節転移
再建延期~再建しない選択を。
抗がん剤、放射線治療を終えて
現在ホルモン治療継続中です。
乳がんを告知されてから手術、抗がん剤
放射線治療を終えて
今私が思う事を書こうと思います。
がんを告知された当時、私はがんの事を
あまりにも知りませんでした。
私は長く生きられないのかもしれないと
とても怖くなり本を何冊も読みました。
今はネットで何でも知ることができますが
情報が多すぎて何が正しいのかも
わかりませんでした。
その中でも私が特に悩んでいたのは
食についてです。
私が口にしていたものがいけなかったのか
などと考えてしまい
食べることが怖くなってしまったのです
添加物や農薬、避けるべき食べ物
の情報がたくさんありますよね。
当時を思い返すと
仕事が忙しく昼食をとらないことが
ほとんどで帰れば家事をする生活。
1日があっという間で
仕事以外でも仕事のことを考えたりと
自分を休ませることも出来ていませんでした。
私が乳がんになったのは
規則正しい食事が出来ていなかったり
ストレスがあったりと色々な要因が
重なったのかなと思いますが
食については今も悩むことがあります
私は食べることが好きです♡
食べることは私にとって
とても大切で幸せな気持ちにしてくれます
ですが乳がんになってからは
食べるものに気をつかうようになり
これは食べても大丈夫かな?
と考えてしまう事もあります。
みなさんはどうですか?
色々と悩み今、私が思う事は
食事を疎かにしない。
一つ一つ選んで納得して食べる。
ストレスをためすぎるのは良くないので
たまには自分を甘やかす。
ついつい簡単に食べられるものを
選びたくなりますが
健康に近道はない
日々の積み重ねが大事
と思い頑張っています♡
食べられることに幸せを感じながら
食を楽しみたいと思っています♡