数あるブログの中からご訪問頂き

ありがとうございます♡

乳がんサバイバーmimiです。

 

 

 

 

35歳で乳がん告知を受け

左乳がん全摘、リンパ節転移

再建延期

抗がん剤、放射線治療を終えて

現在ホルモン治療継続中です。

 

 

 

今回は乳房再建について書こうと思います。

 

 

 

私は乳房再建をしていません。

 

 

 

乳がんを告知された当時は

同時再建手術をする予定で手術に臨みました。

しかしリンパ節に転移が見つかり

治療優先となり抗がん剤や放射線治療を

する為に再建延期となったのです。

 

 

 

乳がん告知と同時に再建するかの選択を

しなければいけなかったのですが

当時の私は乳がんの事実を

受け止めることで精一杯でした。

 

 

 

その中でも再建すると決め

エキスパンダーを入れて皮膚を伸ばしてから

2回目に人工乳房に入れ替える予定でしたが

身体に異物を入れるということの想像が難しく

正直、怖いという気持ちがありました。

 

 

 

再建すると選択したのは私ですが

これで良いのか迷いがあり

半分勢いで手術に臨んだ感じですあせる

 

 

 

その迷いが再建延期に繋がったのかは

わかりませんが手術後に主治医から

再建延期の話を聞いたときに

少しほっとしたのは確かでした。

 

 

 

抗がん剤治療が終わり

放射線治療を始める前に

主治医と再建について話しましたが

「再建を希望するなら放射線治療を

やる前に手術を受けたほうが良いが

治療も一旦お休みになります。

治療を延期するのは私の場合では

リスクがあるので本当ならすぐに放射線治療

を始めることを勧めます。」

との事だったので私は治療を優先しました。

 

 

 

 

現在、放射線治療を終えてから

2年が経とうとしていますが

今のところ再建する予定はありません。

 

 

 

理由はもう一度手術をすることが嫌なのと

今のままでいい

今の自分を受け入れることが

出来ているからです♡

 

 

 

あの時、同時再建していたら

違う結果になり再建して良かったと

思っているのかもしれませんが

再建していない私も私なので

そのままでいていいと思っています♡

 

 

 

こんな風に最初から思えたわけではなく

時間の経過とともに

多くは望まない。

自分の身体と向き合い声を聞き

自然体で生きていたい。

と考えるようになりました。

 

 

 

病気を経験して学んだことや

考え方の変化がたくさんありました。

それは無駄なことではなく

私を成長させてくれたことは確かです♡