数あるブログの中からご訪問頂き

ありがとうございます♡

乳がんサバイバーmimiです。

 

 

 

35歳で乳がん告知を受け

左乳がん全摘、リンパ節転移

再建延期

抗がん剤、放射線治療を終えて

現在ホルモン治療継続中です。

 

 

 

抗がん剤治療5クール目です。

 

 

今回から抗がん剤が変わり5クール目からは

ドセタキセルになりました。

 

 

もう予測性嘔吐はコントロールできないですが

朝に抗不安薬を飲み病院へ…あせる

血液検査、尿検査を済ませ

口腔外科の診察へ。

 

 

口腔外科の主治医からは

今回からの抗がん剤は味覚症状が

出やすいので食事があまり進まなくなるかもとあせる

 

でも吐き気よりはマシなので

全然我慢できます!

という感じでした笑い泣き

 

 

抗がん剤のルートを確保してもらい

化学療法室へ。

 

 

吐き気止めの内服、点滴を終えて

抗がん剤スタート。

今回の抗がん剤はエピルビシンのような

色がついてないので良かったですあせる

あの真っ赤な色はトラウマです泣泣

 

 

予測性嘔吐で体調が悪かったので

横になることができず

今回も座ってただぼーっと過ごしてましたえーん

ただ今回は抗がん剤中に嘔吐しなかったので

少し精神的に楽だったのかな?

たまたまかな?汗

 

 

ドセタキセルは指先や足先を

冷やしながら受けると副作用が

少し軽くなるようですが

私の病院では冷やすものを用意していなく

自分で保冷バッグに入れて持ってきてもOK!

と言われましたが体調が悪い中でそこまでの

気力はなくそのままで受けました汗

 

 

この時はあまり気にしていませんでしたが

抗がん剤を全部終えて3か月後くらいに

爪への副作用が出て指先を冷やしながら

抗がん剤を受けなかったことを

後悔しました笑い泣き笑い泣き

 

 

今回の抗がん剤は吐き気はありましたが

FECの時のエンドレスで嘔吐までの

吐き気ではなく

ずーっとムカムカしている感じでした。

 

 

ほかの副作用は

微熱、腹痛、下痢、筋肉痛

血管の腫れ、むくみ

だるさ、味覚の変化

 

地味に副作用多いですね笑い泣き

 

 

腹痛と下痢は1週間くらい続いていて

かなり辛かったですあせる

とにかくお腹が痛くて味覚症状で

食事が進まないとかじゃなく

腹痛と下痢で食事が進まなかったです泣

 

 

血管痛は保冷材で冷やしながら

様子を見てました。

 

 

初めてのドセタキセル。

初めて出る副作用に苦しみましたが

5クール目何とか乗り越えられましたおねがい