数あるブログの中からご訪問頂き

ありがとうございます♡

乳がんサバイバーmimiです。

 

 

 

私の闘病日記を読んでくださる方

フォローしてくださる方

本当にありがとうございます♡

とても励みになります!

そんな人もいるんだなと

少しでも参考なれば嬉しいです照れ





35歳で乳がん告知を受け

左乳がん全摘、リンパ節転移、同時再建延期

抗がん剤、放射線治療を終え

現在ホルモン治療中です。





 

抗がん剤1クール目を終えて

2週間目に入るとやっと

身体が楽になってくる感じがしました。

口内炎が出ていたので

食事は控えめでしたが

気持ち悪さがなくなると元気が

戻ってきて過ごしやすくなっていました。

 

 

抗がん剤治療は3週間おきでしたが

ちょうどGWと重なり

2クール目は4週間あいて

やることになっていました。

 

 

脱毛はいつ頃くるだろうか…

と思いながらも

GWは体調も良く

ゆっくりとした時間を過ごすことができ

次の抗がん剤へ向けて

調子を整えることができましたニコニコ

 

 

 

そしてGW明けの

抗がん剤2クール目…

 

 

血液検査の結果が出るまでに

時間がかかるので朝早くに家を出て

血液検査、尿検査を済ませ

結果が出るまでの間に口腔外科へ。

口腔内の診察を終えて

血液検査の結果が出るまで待ちました。

結果は問題なしで

抗がん剤のルートを確保。

そこから化学療法室へ。



ここまでの時間が結構かかったので

抗がん剤中はお昼をはさむ時間にあせる

お腹がすくと気持ち悪くなるかな?

でもあまり食べる気がしない汗

でも抗がん剤終わった後はもっと

食べられそうもないショボーン

と思い順番がくるまでの間で少しだけ

食べられそうな物をお腹に入れときましたあせる



まずは吐き気止めの内服、

そのあとは吐き気止めの点滴。

そして抗がん剤スタート。

1クール目ではあまり気にならなかった

血管痛があり看護師さんが

血管を温めるタオルを持ってきてくれました。



吐き気がいつくるのかドキドキしながらも

無事に2クール目の抗がん剤終了あせる

看護師さんが気を利かせてくれて

会計や処方箋を夫に渡してくれていて

抗がん剤が終わるとすぐに帰れるように

しておいてくれましたお願いキラキラ



家に帰るともう夕方あせる

1日病院にいるのはさすがに疲れました泣

今回は副作用が出るのが遅く

帰ってすぐにシャワーを済ませると

私の母が子供たちを連れて帰ってきました。



抗がん剤治療中は

夫も仕事で家をあけることもあり

母が来てくれていて食事の用意などを

してくれていました。

有り難すぎます飛び出すハート



そして今回は

夜ごはんを少し食べることができ

みんなで喜んでいましたが

そのあとバッチリ吐き気がきて

夜ごはんを食べたことを後悔します泣



今回の副作用は

吐き気、嘔吐、だるさ

血管痛、便秘(これは食べてないからかもあせる)

口内炎はできませんでしたニコニコ



やっぱり辛かったですが

1クール目ほど辛くはなく

このまま4クール目までいけば


頑張れるかもしれない。


そう思っていましたが

やはりそんなにあまい治療ではないことを

3クール目で思いしらされますあせる