ブログご来訪ありがとうございます。


津久井馬術競技場に応援に行って参りました。


その人馬がコンビを組んだ数年前から知っていますが

地道な努力が身を結び、


今までより遥かに人馬の繋がりが感じられた

感動的な光景で、良い物を見せて頂きましたアップ


しかし、本題は馬からそれた

私の超個人的心象風景です。


競技場から寄り道した、車で30分程の所•••そこは

小林多喜二が束の間の安らぎを得た所でした。


小林多喜二(1903~1933)

   プロレタリア作家、社会活動家

 代表作「蟹工船」  

       北洋漁業で漁獲した蟹を、直ちに缶詰に

  加工する蟹工船では、非人道的で過酷な労働が

  強いられていた。

 治安維持法により逮捕されて、凄まじい拷問中に

 死去。



小林多喜二は左翼思想家ですが、

大抵の日本人同様、私も右でも左でもなく

宙ぶらりんの人間です。


ただある写真を目にした時から

多喜二は私の心に焼き付いています。


それは多分小学校高学年の頃、何かの本で見た

多喜二の遺体の写真でした。


よく知られている多喜二の通夜の写真では、

多喜二の遺体は小さく顔しか見えません。


私が見たのは、下帯一つでうつ伏せの全身でした。

凄まじい拷問で、背中も足も青黒く変色して

腫れ上がった遺体です。


指、歯は折られ、下腹部には釘を打ち込んだ 

跡が10数箇所あったそうです。


今ではそんな写真、倫理的にも本には

のせないでしょう。

事実、検索しても直ぐにはでてきません。


図太くなった私、今では直視できても、

初めて目にした時はショックで、それ以来

トラウマか、多喜二に関しては拒否感がありました。


「蟹工船」も読まず、

北海道物産展で美味しそうな蟹のお弁当、

その名も蟹工船というお弁当も買いませんでした。


しかし、競技場の場所を地図で見ていたら

小林多喜二滞在の離れ家の文字が目入り、

なぜか訪れてみたくなりました。


1931年、2度目の逮捕から出所した多喜二は

福元館という旅館の離れに1カ月滞在したのです。


多喜二は非合法な左翼思想を持ち、

最後の数年間は潜伏生活をしていた為、

その生涯には不明な点が多いそうです。


官憲から睨まれていた多喜二をかくまうよう

頼まれた福元館の女将たちは、多喜二の事を

当時もその後も決して口外しませんでした。


2000年になって。人々の勧めによりやっと

多喜二滞在を認めたのでした。


それ程、多喜二を匿うことは当時は重い事であり

戦後になっても、多喜二を商売の道具には 

したくなかったそうです。


福元館のかたがたの矜持というか、 

気骨は見上げるものがありますね。


福元館 神奈川県厚木市七沢


丹沢山系の東のはずれを上っていくと

左に福元館の本館、道の向かい側に離れに通ずる

階段があります。



本館


階段入り口の説明文


昭和初期の福元館


多喜二が逗留した頃の離れ


階段を登ると、






玄関を入ると、正面には板の間、三畳の間

右手に二間あります。


三畳の間、デザインが素敵


多喜二愛用の机、丹前、手火鉢が残されています。






日曜日の晴れた日、ここにいるのは私独り。


様々な想いが浮かびます。


なぜ、テロ活動をしたわけでもないのに

逮捕され、あそこまで酷い拷問をされたのか。


多喜二が死去したのは、銀座近くの築地警察署です。

私の頭の中では多喜二と築地警察署はセットですが

多喜二終焉の地だと、道ゆく人や、現在の

築地署の警察官は知っているのか?とか。


マルハニチロは蟹工船をどう思っているのかとか。


喜び多きと名付けた息子が、悲惨な死を遂げて

母セキの心情はどうだったのか?

(セキは1961年まで存命) 


そのうちに不思議な感じがしてきました。

決してオカルトやスピリチュアルな意味では

ありませんが。


この離れ全体が真空状態のような

音が全くしなくて、あまりにも静かすぎるのです。


多喜二がそこにいるかのような、

多喜二がひょっこり顔を出しそうな気がしてきます。


この離れ家には多喜二の魂魄が留まり、

その想いが濃密に凝縮されて存在しているようで

いたたまれずに外へ出ました。


多喜二の遺体を見て受けたトラウマが

続いているのでしょうか。


でもいずれは

「おい、地獄さ行ぐんだで!」で始まる

「蟹工船」を読もうと思います。






さて多喜二の妻、ふじ子は森熊猛と再婚しました。

 森熊猛(1909~2004)  漫画家として活躍


2人の昭和9年の写真を見てびっくり‼️


        下差し



私、特別イケメン好きという訳ではありませんが、

この写真の森熊猛、客観的に言って

時代を超越したイケメンかはてなマークびっくりマーク


というわけでイケメン古写真を幾つか•••


幕末のイケメン写真といえば、

何と言っても新撰組副長土方歳三の洋装写真だ〜びっくりマーク



「幕末イケメン」で検索すると、あるあるびっくりマーク

色々なタイプの人がいますね。 


ついこの前、撮影された写真と言っても

違和感ないこの人は何者?  


         下差し



織田信福おだのぶよし   (1860~1926)

 朝ドラの牧野富太郎博士と同時代の歯科医師で、

しかも同じ土佐(高知)出身!

明治10年、18才位の写真です。


さて、最後にクイズ!

このイケメン?はだぁれ?


        下差し


        下差し


私の父方の祖父です。
私が生まれる前に50代で亡くなりました。
父の部屋を片付けていたら発見! 
祖父の若い頃を初めて見ました(多分、大正時代)

へぇ〜と思ったのは、なぜならこの人、 
モテたと聞いていたからです。

おまけにびっくりマーク若かりし頃、
アメリカ留学から帰国した時••
金髪の奥さんを連れてきて•••

家族親戚一同が大反対で、すったもんだのあげく、
別れさせられました。
まさに、森鴎外の「舞姫」ですね。

その後、祖母と結婚(恋愛)しましたが、
更に他の写真も発見!

        下差し



昭和初期の💓写真でした飛び出すハート


オマヌケ4コマ写真

平塚八幡宮の神馬、皐月ちゃん


見て見て!世界一のイケメン馬、

フレデリック・ザ・グレート様よ! 

        by皐月ちゃん


          下差し


          下差し

         



Dian the  Great


フンむかっタテガミが長ければイケメンなの!?
ママが盛り髪じゃなくて、
盛りタテガミしてくれた音譜         byDian

くまG the Great




馬着がズレているのでない。

わざと崩して、着こなしているのだ!    

        byくまG



イケメンになれなかった残念なDian

 

何じゃ⁉︎こりゃーびっくりマーク

タテガミをなびかせて、疾走する僕を夢見たママが

タテガミを書き足したら•••

ハリネズミ🦔か、雲丹ウニだぁ〜むかっ

(みこさんのローズ姫様の乗馬クラブにいる

 ウニちゃん、ごめんね。←可愛いわんこです飛び出すハート)

          by Dian


お読み頂きありがとうございました。