NHK第一AMラジオ。 周波数は666kHz。

 

午前5時20分過ぎのコーナー、12月16日の『今日は何の日』です。

 

 

 

 

 

【歴史上の日】

 

1890年(明治23年) 

日本初の電話交換業務開始
この日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始し、千代田区に設置された電話交換局が営業を始めた。 加入電話は東京155台・横浜44台、電話交換手は女子7人・夜間専門の男子2人が対応した。 当時の電話料金は定額料金で東京が40円・横浜35円。

 

 

 

1909年(明治42年) 

東京・山手線などで営業運転始まる
新橋―横浜間の開業以降、明治16(1883)年に上野―熊谷間、明治18(1885)年に品川―新宿―赤羽間(現在の山手線の起源ともいえる品川線)、明治22(1889)年に新宿―立川間が開業するなど、明治期を通して続々とネットワークが構築されていきました。

 

1910年に撮影したとされる山手線を走る当時の車両の様子

 

 

1932年(昭和7年) 

日本で初めての高層ビル火災
この日、東京・日本橋の百貨店「白木屋」の4階おもちゃ売り場から出火して14人が死亡。 日本初の高層建築火災として災害史に残る惨事となりました。

 

 

 

1968年(昭和43年) 

大横綱双葉山逝く
東京日暮里の日蓮宗「善性寺」に双葉山こと穐吉家の墓がある。JR日暮里駅から4~5分の所で、繁華街からすぐの所に穐吉家の墓「双葉山」は静かに眠っている。本場所の数も少なかったあの昭和初期の時代に、69連勝を成しとげた昭和の大横綱「双葉山」の生涯は小学校時代の右目の失明と小指の先の失傷などにより、決して楽な相撲人生ではなく、こつこつと築き上げた苦難で波乱万丈の一生であったと思われる。昭和22年には検査役を経ないで協会の理事に就任。昭和25年に取締役常務理事、31年に理事長代理、32年には45歳で相撲協会の理事長に就任し、亡くなるまでの11年間理事長を務め、協会の近代化を推し進めた。その功績は多大であった。1968年(昭和43年)12月16日、双葉山は劇症肝炎で東大病院にて死亡している。56歳の若さであった。

 

 

 

1971年(昭和46年) 

札幌市で市営地下鉄開業
この日、全国で4番目の地下鉄として札幌の地下鉄が誕生しました。 当初は北24条から真駒内までの南北線12.1kmでのスタートでした。

 

1971年、札幌国際冬季スポーツ大会を訪れ、開業前の札幌市営地下鉄の列車に乗車する皇太子ご夫妻(7/21)-皇室と鉄道 (朝日新聞デジタル)

 

 

2015年(平成27年) 

最高裁が再婚禁止期間規定について初の違憲判断
民法の条文は従来「6ヶ月」の再婚禁止を定めていましたが、2015年のこの日に最高裁判所が「100日を超える部分は違憲」という判断を示しました。 それを受けて2016年に民法が改正され、再婚禁止期間が「100日」へ短縮された経緯があります。

 

 

 

2015年(平成27年) 

最高裁が夫婦別姓を認めない規定について初の合憲判断
大谷直人裁判長は「6年前の判決後の社会の変化や国民の意識の変化といった事情を踏まえても、憲法に違反しないという判断を変更すべきとは認められない」と指摘し、夫婦別姓を認めず夫婦は同じ名字にするという民法の規定は、憲法に違反しないとする判断を示しました。
また「どのような制度を採るのが妥当かという問題と、憲法違反かどうかを裁判で審査する問題とは次元が異なる。制度の在り方は国会で議論され、判断されるべきだ」としました。

 

 

 

2015年(平成27年) 

澤穂希選手が現役引退を表明

INAC神戸に所属するなでしこジャパンMF澤穂希がこの日、マネジメント事務所を通じて現役引退を発表した。現在37歳の澤は中学生時の1991年、読売サッカークラブ女子・ベレーザ(現日テレ・ベレーザ)に入団。1993年には15歳で日本女子代表として初出場して4得点を挙げる。以降、日本の女子サッカー界をけん引し、長らく貢献。1995年から6大会連続でワールドカップに出場(ギネス記録)、オリンピックもアトランタ、アテネ、北京、ロンドンと4大会に出場した。