社団法人 都市環境エネルギー協会
社団法人 都市環境エネルギー協会
ホームページはこちらから
http://www.dhcjp.or.jp/

〒104-0031
東京都中央区京橋2-5-21 京橋NSビル6F
TEL:03-5524-1196・FAX:03-5524-1202

社団法人都市環境エネルギー協会は、地域冷暖房をはじめとする都市熱供給処理システムの活用により、都市計画、都市整備と都市のエネルギー利用との調和を図り、都市熱環境の最適化と省エネルギー型都市の実現を通して国民生活向上に貢献することを目的としています。
Amebaでブログを始めよう!

エネルギー面的利用マスタープラン


『省CO2型都市づくりに向けた

 エネルギー面的利用マスタープラン

        作成手法に関する研究』


この度、当協会の自主研究として、


上記研究の成果がまとまりました。


当協会ホームページでご紹介しておりますので、


ご参照くださるよう、ご案内いたします。



【エネルギー面的利用とは・・・】


冷暖房・給湯用の熱エネルギーを、1ヶ所または数箇所の

プラントから建物群に供給する地域冷暖房、複数の建物の

熱源設備同士を連携して供給する建物間熱融通をエネルギー

面的利用という。

熱だけでなく、電力の供給をともなう場合もある。


都市計画的な視点から中長期的にエネルギー面的利用を

推進するために、地域のエネルギー需要、未利用エネルギー

などのエネルギー供給源、それらを結ぶ供給網の案などを

地図上に表現して、エネルギー面的利用の将来のあるべき姿や

そのための定量的検討結果を示したものが「エネルギー面的

利用マスタープラン」である。

そのおもなユーザーは自治体を想定している。


策定の対象となるのは、比較的建物が高密度に建っている、

地域冷暖房や建物間熱融通の導入に適した地域、および

未利用エネルギー源が存在する地域である。

また、マスタープラン作成にあたっては、自治体提供のGIS

(地理情報システム)データを活用する。




熊谷プロジェクト

  「第1回都市環境エネルギーまちづくり情報交換会」の発表内容の中から、


  今回は、「熊谷プロジェクト」をご紹介します。


協会会員企業の新たな取組み



           再生可能エネルギーを活用した

      

       建物間融通型エネルギーの面的利用



             熊谷プロジェクト



【熊谷プロジェクトとは】


  建物の屋上に設置した太陽熱集熱器から得られる熱を、冷暖房・給湯に利用するとともに、


 余剰熱を公道を挟んで隣接するホテルに熱融通するものです。


  太陽熱の出力変動はガスコージェネレーションシステムをはじめとする高効率ガス機器により


 安定化させ、熱融通に必要な動力の電源は太陽光発電により賄うことで、一層の省CO2を実現


 するプロジェクトです。



  【熊谷プロジェクトのシステム概要】


 ①太陽熱集熱器による高温水を冷暖房・給湯に活用


   集熱器は、高効率で冷房に必要な高温度の集熱が可能な真空管式太陽熱集熱器を採用。

 

 ②公道を挟んで隣接する建物に対する建物間融通型エネルギーの面的利用


   太陽熱を異なる民間建物間での熱融通は日本初。


 ③余剰熱の熱融通時の搬送動力相当分を、太陽光発電から供給


 ④環境負荷の低い天然ガスコージェネレーション廃熱により、太陽熱の出力・温度レベルの

   不安定さを補完


 ⑤省エネ制御と「見える化」の推進


   スマートエネルギー・コントロールシステム盤により、管理者が日々、省エネ、省CO2、省コストの


   評価項目をチェックする仕組みとなっている。


【実証結果を踏まえて】


  大規模集中電源と分散型エネルギーをIT技術を活用することにより統合し、電力の供給安定化、


 エネルギーの効率的利用、再生可能エネルギーの有効活用によるCO2削減を実現しようとしている。

第1回まちづくり情報交換会が開催されました

平成23年1月25日(火)九段会館において、


「第1回都市環境エネルギーまちづくり情報交換会」が開催されました。



社団法人 都市環境エネルギー協会


多数の皆さんにご参加いただき、おかげさまで大盛況でした。


その内容について一部ではありますが、ご紹介させていただきます。

 


協会会員企業の新たな取り組み 


「京橋3-1プロジェクトにおけるエリアエネルギーマネジメントについて」



このプロジェクトは、大規模開発を契機としてエリアマネジメントの実施


などにより「省エネタウン」を実現しようとするものです。



【建築概要】

場 所:中央区京橋3丁目 


延床面積:約117,000m2


階 数:地上24階地下4階 

 

 用 途:事務所、物販店、飲食店、集会場等


【施  策】

○省CO2テナントビルモデルとして、先端的省CO2技術の導入、


テナントへの省CO2見える化サービス、テナント連鎖学習


○京橋の丘、高反射性塗装、遮熱性舗装によるクールスポットの形成


○省CO2活動の拠点となる(仮称)京橋環境ステーションの整備


○AEM推進センターを設置してのエリアエネルギーマネージメント(AEM)事業


○省CO2サービスをワンストップで提供する、京橋省CO2テナントビルモデル



この他、ここではすべてをご紹介し切れませんが、多様なプロジェクトでの


取り組みが、紹介案内されました。




この「まちづくり情報交換会」は23年度も実施を予定しています。

 

その際は、是非ご参加ください。