娘。4歳5ヶ月。。。弟くん。1歳4ヶ月。。。







今日は土曜出勤の日。。。

しかし、昨晩降り積もった大雪で通勤手段がない。。。
(゚◇゚)~ガーン

車はおろか、バスでさえも全線運休。

ま、バス亭までたどりつけないんですけどね。。。
σ(^_^;)

と、いうことでお休みをいただきました。
(人´∩`)スイマセン

家の前も雪かきしないと人が通れない状況だったので。

ご近所さんみなさんそれぞれに雪かきです。

交流を深めるのにはいい機会ですね。

そんな中、お隣さんのお隣さんが一足先に雪かきを終え、家族全員車に乗り込んでどこかへ出かけます。

聞くと、奥さんにインフルエンザの可能性がある。だそうで・・・。高熱です。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚;)マヂ?

この雪でタクシーも来れないし、土曜診療は午前中までだし・・・。

しょうがなくチェーン無しのノーマルタイヤで出かけます。
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!

あまりにも無謀だけど、他に手段がなかったそうです。小さい子供も2人いるし。

そんな事実を車が出発した直後にお隣さんから聞きます。

そして家の路地を曲がるところでスピン。
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!

一つ目の曲がり角でこんな状態なので病院までたどり着けるわけありません。

そこへ集まるご近所さんたち。

事情を聞いてみなさん手伝います。

とりあえず、タイヤ周りの雪をかきだし試みますが今抜けてもすぐ先の曲がり角で埋まりそうです。

しかし、ちょうどよくタイヤサイズが同じでチェーンを貸してくれるという人がいました。

手分けしてタイヤチェーンをはめる人、曲がり角の雪をかく人と。。。

結局、最初雪にはまった時間から20分ほどで病院へ向かうことができました。

ご近所さんたち一致団結ですね。。。
*\(^o^)/*

無事、病院で診療が受けられインフルエンザB型の診断をされたそうです。

薬ももらえたので一安心でした。。。

「困った時はお互い様」

あの震災以来再び浮かんだ言葉でした。。。
( ´ ▽ ` )ノ