No,903
☆ 装甲騎兵ボトムズ SAK1/35 スナッピングタートル その2 比較の続き
タカラSAK1/35スナッピングタートルをもうちょっとだけ 比較してゆきます
まずはセブンのスナッピングタートルから
スコープドッグ・ブルーティッシュドッグとあわせて全3種のセブン版
フックトイですが サイズは1/48ということでアクティックギアの始祖的完成トイですね
つぶれ気味の頭部・ボディー やたらと大きなスワンピークラッグなど
全体的な雰囲気は結構似ている気がします
セブン版 後方も腕は肉抜きがあるものの結構ディテールは作りこまれています
スワンピークラッグも差し替えでちゃんと使用状態にできます
大きいアーマーも似てますね
続いてボトムズガムのスナッピングタートル
ボトムズガム版はアレンジの効いたデザインなので 一味違う雰囲気が漂っています
角ばった頭部が面白いですね
ボトムズガムも食玩の先駆けですが良く出来ています
ここまでの比較のスナッピングタートル集合
この辺までだと 思った以上にSAK1/35版の造形も悪くはない感じがしてきます
あと 同じくらいのサイズのMO-CRAFT版
1/48スケールのガレージキットになりますので さすがにスタイルは素晴らしい造形です
この辺と比べると やはり脚部が詰まった感じなのと ボディーがつぶれ気味という感じでしょうか
MO-CRAFTの方はリベットが強調されていて 良い感じです
まあ 今回も可動拡張改修しながらの作業ですので プロポーション優先にはいかないのですが なんとなく方向性は見えてきた感じはします
こうして比べてゆくと そんなに問題点も無いようにも思えてきたりするのですが 今回は1/48サイズの小さな物との比較でしたが 次回は 更に改修ポイントを探るべく アクティックギアやSAK1/24などとの比較をしながら考えてゆきます