No,1051
☆ 第二次スーパーロボット祭 その② HGサイバスター 素組み完了
みゅんさん主催の第二次スーパーロボット祭り(6/1~11/1)
HGサイバスター
組み立て開始しまして
素組み完了です
パーツの数は多くないのと 改修は無しなので組み始めるとあっという間に完成です
スーパーロボット大戦OGシリーズ第一弾とのことですが もうずいぶん昔にスパロボやってまして 当時は何気なく遊んでまして こうしてプラモを組むことになるというのは予想してなかったので面白いです
淡いパール系の成型カラーで 各部の色分けもシールで補完されています
魔装機神というメカですが全体的なイメージは当時からオーラバトラーっぽいなぁと思ってまして 後ほどいくつか比べていきます
ランナーパーツ状態では アンダーゲートが多用されていますのでゲート跡が目立たない構成です
この背面の翼?もオーラコンバーターみたいです
完成時は塗装に切り替える予定ですが とりあえず付属シールを使いで色分け再現しています
早速 オーラバトラー比較です
まずはサーバイン
本当にはHGサーバインで比較したいところですが まだ組んでいないのでとりあえずROBOT魂版
こうして並べてみると全然オーラバトラーとは違うんですが 雰囲気は近いものがあるんじゃないでしょうか
主翼辺りは ズワウスの方がボリューム的には近いかもしれないです
あと足の爪のイメージとか 尻尾が長いとか…
でも比べると実際には全然似てはいないですね~
ビルバインとかヴェルビンがコンセプト的に甲冑っぽいところが一番似ているかもです
今回 オーラバトラーも作業スペースに持ち込んだりで
今まで大きい棚をあえて置かないままにしていた左サイドにも収納棚を設置しまして スペースの効率試行錯誤中です
ここ最近の変化を画像で振り返り・・・
春に奥行きも 横方向にも拡張してきたのですが
まあ 組み終わったプラモを並べているうちに 埋め尽くされてきちゃってます・・・
縦方向は地震に弱いので・・・再び 横方向に拡張せねばという状況になって来てますので考え中です
サイバスターもここからまだまだ楽しめそうですので 楽しみながら進めてゆきます
暑い日が続いていますので 皆様も水分と塩分とミネラル補給に ご留意を願いいたします