テストしてるよ。 -2ページ目

Ameba water

お仕事でお世話になっているS社さん。



先日打合せに行った際に出して頂いたお水です。
ネーミングから察するに何か得体の知れないモノが入ってるかと思いましたが、中身は

“ただの美味しい水”です。

とのことでした。

広報担当者様のブログでは

こちらを来場者の方へ配布することにより、「Ameba(アメブロ)」へのロイヤリティ向上を図ると共に、

持ち運べるという特性から「Ameba(アメブロ)」のさらなる認知拡大を図れればと思っております。


といったコメントがありますが、S社さんでは他にもエントランスにTシャツやら
例の緑色のウニョウニョしたキャラをモチーフにしたソファーやらがあります。
外部的PRにはもちろんですがこれによって社員のモチベーションが上がるのも一つあるかな。
と思いました。(私はそんな遊び心に予算を投入できる会社ならモチベーションは上がります)

Flashで役に立つサイト

公私共にお世話になっているdigitrick氏のブログ。
さすがに仕事もプライベートもflash漬けだけあってActionScript構築のお役立ち情報が満載。
最近はお会いできてないので、またゆっくり飲みにでも行きたいですね。

新しい技術がどんどん出てくるってことはそれだけ既存の技術の陳腐可も早いわけで、
そんな中、一線で活躍し続けるには日々、情報をキャッチするアンテナとそれをモノにする努力が不可欠です。

同氏がflashコンテンツを構築する際につまづいた点とその打開策のほか
chumbyウィジェットやAdobe AIRなどの記事も非常に参考になります。


http://labs.digitrick.net/
  digitrick Labs

貧乏ゆすりを(本気で)科学してくれる装置が発売!!


YUREX
ビンボーゆすり――それは人が思考するときに現れる、一人一人固有のインナービート。脳の運動としての「考えること」と、体の運動としての「ビンボーゆす り」はつながっています。YUREXは、ビンボーゆすりを脳の集中状態を示すバロメーターととらえ、そのリズムをコントロール。明和電機土佐社長のBBU 概論にもとづき、あなたの集中力を引きだす世界初のクリエイティブサポート装置です。

http://bbu.kayac.com/

YUREX商品サイト


相変わらずのお馬鹿っぷりの明和電機。
ちょっと欲しいぞ。