昨日今日と石川県の教員採用試験(筆記と実技)がありました。
場所は毎年恒例の小松高校(プールは丸内中学校)。
筆記は昨年から一部マークシートになったのですが、今年は一部というよりほとんどマークシートでした。
こりゃー筆記ではあんま差がつかなさそうだねー

そんで今日は実技だったのですが、やはり疲れました(←当たり前)。
内容は特に変化ありませんでしたが細かいとこでちょこちょこ変化が。
ダンスは“布”を使って1分間の創作ダンス。
テーマは何でもよし。
初めての小物使いΣ( ̄□ ̄;)!!
とりあえず布ふりふりしときました。
器械運動は鉄棒からの~マット。
鉄棒:支持→前まわり→後ろまわり→支持。
マット:側転→倒立前転。
ここで何とミラクルが!!
前まわりも後ろまわりもできた


びっくりしました

柔道は後ろ受け身→前まわり受け身→立礼→膝車(!!)→横四方固め→立礼という流れ。
膝車!!
予想外です。
そして今年は他の受験生の様子が見せてもらせないとゆー…。
近くの子と急いで密談。
とりあえず確認しましたが膝車初挑戦ではたして合っていたのか

…謎。
そんなこんなで無事に筆記と実技は終わり、残すところ来週の面接だけとなりました

ああーよかったよかった

肩の荷がおりたねー
