こんばんは

 

最近、ポケットモンスター 『ブリリアントダイヤモンド』 『シャイニングパール』が発売されて、ポケモンは根強い人気があるんだね~と思ったト-カです。

 

ト-カも昔、ポケットモンスターで遊んだ事あるよ。

 

昔の事だから記憶が前後しているかも知れないけど、ポケットモンスターで最初に仲間になるポケモンが「ピカチュウ」のゲームボーイソフトが発売されて、(その頃ポケモンは人気があったから)ピカチュウ可愛いし、

 

すでに大人でしたけど社会勉強の為に一度はポケモンで遊ばなくては。

 

ゲームボーイライトとソフト買って遊んだっていう懐かしい思い出。

 

あくまでも社会勉強ですよっ ←誰も信じちゃいない

 

 

折角買うならゲームボーイも可愛いやつが良いよね。という事で

 

これまた仕事で東京出張した時に、東京駅の近くにポケモンセンタートウキョウがあり(当時ポケモンセンターは全国に東京1店舗だけだった気がする)市場調査という名目で訪れ、ピカチュウの可愛い絵柄が入ったポケモンセンタートウキョウ限定のゲームボーイライトが販売されていたので購入しちゃった。

 

電源を入れると画面横のピカチュウのホッペが赤く光る所が購入の決め手。

 

 

 

 

箱や付属品は残していて本体はト-カはポケモンで遊んだだけでしたが、ママさんがテトリスに嵌っていたのでメッチャ使用感があります。

 

この前、メルカリやヤフオクでの取引価格を見てビックリした。使用感あってもそれなりの価格が付いてる。。捨てないで良かった。

 

 

何でこんなに高額なの??と、ネットで調べてしまった。

 

■ゲームボーイライト ピカチュウイエロー(1998年)
「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」公開記念として5000台限定で発売されたゲームボーイライト。海外ではゲームボーイライト自体が発売されなかったと言う事もあり、貴重な限定モデルでもあります。5000台限定での発売でしたが、あっという間に完売してしまったので、その後少数ながら追加生産されたようです。

 

歴代ピカチュウデザインのゲーム機たち | インサイドニンテンドー3DS LL ピカチュウイエローが発表されました。実はピカチュウデザインのモデルは過去に何度も発売されています。そこで、これまで発売されてきたピカチュウモデルのゲーム機たちを振り返ってみました。リンクs.inside-games.jp

 

 

 

 

 

【公式】「そらとぶピカチュウプロジェクト」テーマソング「空色」|HY with ピカチュウのダンス