おはようございます

 

週末はコロナワクチンの2回目接種です。

 

2回目のほうが副反応が強くでるんやろ?今からドキドキしてしまうわ。

 

モデルナ1回目接種の時に「会場で体調が急変して帰らぬ人になったら嫌」だし、特に「ト-カのコレクションの価値が分からず親がゴミとして処分するのは死んでも死にきれない」と思いました。

 

ワクチン接種前に親に

 

ト-カのコレクションの中には価値があるのもあるからト-カが死んだらオタクっぽいものは、数も多くないので妹に渡して判断してもらい処分してほしい(妹なら軽く調べてから捨てるなり売るなりすると思う)。間違っても不用品として安易に捨てては駄目。

 

 

特にトップサンのポケモンカードガム(図鑑柄) 裏緑 150枚コンプは四半世紀経っていながら全てのカードが美品だから、見た目に反して価値があってヤフオクとかで××万ぐらいするし、ポケモンは海外のコレクターも多く価値が下がりにくいと思うから必ず妹に渡してね。

 

子供達が集めて触り倒して遊んでいたガムの付録を当時既に大人のオタクが手にしたらこうなったの典型的なパターン

 

 

 

参考記事

【衝撃】ガムの付録のポケモンカード、5000万円で落札される【世界最高額】【トップサン】「【衝撃】ガムの付録のポケモンカード、5000万円で落札される【世界最高額】【トップサン】」についての情報まとめ。リンクpokemon-matome.net

人気のあるリザードンの番号の付いてないエラーカードで、さらに状態が良いことからこんな値段になった。

 

 

 

こちらはその場で親に言わなかったけど

パンプレカードのガンダムのノーマルカードは別としてキラカード10枚は、全種ここには無いけど元々世に出回っている数が少ないから気長に探している人は必ずいるはず。

 

 

 

 

カードを収納しているファイルを見せながら、妹には「ここに凄いカードが入っているねんて」と言って渡してほしいと伝えましたよ。

 

ト-カは世間ではアラフィフですからね。いい歳したおばちゃんが恥ずかしいわ~。

 

 

他には聖闘士星矢の荒木プロのセル画も世の中から消滅させたくないけど、これは見ただけで風格があるから妹なら分かると思う。

 

他は見た目と価値のギャップが大きいものは無いな。。。20年前に発売されたベアブリックのシリーズ1も定価からすれば高いっちゃあ高いけど、レア度で言えばそうでもないし。

 

とりあえずカードとセル画だけは世の中から消滅させないでほしい。

 

 

いやぁ、でも生きているうちにコレクションの整理はしていかないとですよね~。

まんだらけの「コレクションの生前見積」のページとか読むときあるもんね。