【アホすぎ】詐欺にあいました ( ;∀;) | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

こんにちは!DEVELOPのRikuです( ;∀;)

 

今日は悲しいお知らせがあります。

 

私事ではあるのですが、昨日、カナダで初めて詐欺にあいました( ;∀;)

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜回想〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

ことの発端は4日ほど前・・・。

 

 

僕は今協力させていただいているボランティアのミーティングを終え、ビルを出て駅へと向かっていたのでした。

 

 

そんなところにおっさん登場。

 

何やら僕に向かってきているようだ。

 

なんだ、またお金をねだってくるホームレスかな?

 

お腹も空いているし、こんなところで変な人とエンカウントはなるべく避けたいのだが・・・。

 

さっさと無視して駅へ向かってしまおう・・・。

 

 

 

 

 

 

おっさん「ヘイユー。ちょっと助けてくれないかい?」

 

 

僕「お、わ、ワッツアップ!!」

 

 

おっさん「いやー俺今手元にcheque(小切手)しかなくてさー。家に帰りたいんだけど、なにしろ現金がないから何もできないんだよね〜。一生のお願いなんだけど君の銀行のカード使って預金して、その後すぐにその現金引き出したいんだけど、どう?助けてよ!!」

 

 

僕「ンー。。。。怪しい。。。。」

 

 

おっさん「じゃあこうしよう!この小切手に547ドル入ってるんだけど、俺は500ドルだけ引き出して残りの47ドルは君にお礼として渡すよ!」

 

 

僕「OK!! SOUNDS GOOD!!(爆死)」

 

 

おっさん「じゃあすぐそこに銀行あるから行こうぜ!」

 

 

僕「YEAH!!!」

 

 

〜〜〜そして徒歩数分〜〜〜

 

 

おっさん「じゃあこれをこのATMに入れて、と・・・。ウィーン。」

 

 

僕「うんうん。確かに547ドル入ってるね。」

 

 

おっさん「じゃあ500ドルだけ引き出して、残りの47ドルは確かに君の口座の中に残ってるからね。」

 

 

僕「そうだね、ありがとうおっさん!」

 

 

おっさん「大したことじゃないぜ!お前さんこそこんな俺を助けてくれてありがとうな!この恩は忘れねーぜ!じゃあ俺はタクシーで帰るからよ!アイラブユーメン!!アディオス!!」

 

 

僕「人助けはするものだなあ!(達成感)」

 

 

 

 

 

........

.................

........................

...............................

.......................................

 

 

 

 

翌日、僕は悪夢を見た........

 

 

オンラインで自分の銀行口座をチェックしていると・・・

 

 

「ん?なんだこの "returned cheque" ってやつは?」

 

 

「しかも僕の口座から547ドル引かれてるぞ!!」

 

 

「おい!!どないなっとんねんこれ!!What the hell is going on!!?」

 

 

 

〜〜〜近くの銀行にて〜〜〜

 

 

 

僕「ちょっと聞いてや!なんかワイの銀行口座からよう分からんけど547ドルも引かれてるんやけど!!」

 

 

 

受付のオネーサン「ほんとですね・・・・。ちょっとマネージャーをお呼びしますので少々お待ちいただいてもよろしいでしょうか。」

 

 

 

僕「戦争や!!全面戦争や!!!」

 

 

 

〜〜〜イケメンマネージャー登場〜〜〜

 

 

 

マネージャー「Sir, 本日はどうされましたか?」

 

 

 

 

僕「これ見てくれや。なんか今日気づいたらワイの口座から急に547ドル引かれとって "returned cheque" とか書いてあるんやけど、なんやねんこれ。」

 

 

 

 

マネージャー「これは小切手を使って預金される際に、銀行会社である我々がお金をいただく先である個人の口座、または会社の口座に十分なお金が入っていなかった場合に起こるものです。最近小切手を使って預金をした心当たりはありますか?」

 

 

 

 

僕「あ。そういえば数日前になんか通り歩いてるおっさんに話しかけられて、小切手だけしか持ってはらんかったから、ワイのカード代わりに使って現金だけ降ろさせてやったで。」

 

 

 

 

マネージャー「それ、詐欺ですよ。You got scammed.」

 

 

 

 

マネージャー「これが "returned cheque" となっている以上、銀行である我々がお金を個人の口座、または会社の口座からお金をいただこうとしましたが、十分なお金が口座に存在していなかったため、止むを得ずあなたの口座からその量のお金をいただいたということになります。

 

 

 

マネージャー「また、そのお金自体がもともと存在しなかったもの。つまり、そのおっさん様が存在しないお金と会社名を小切手に書いて、それをただ使っただけ。小切手なんて簡単に個人でイカサマできますからね。」

 

 

 

マネージャー「これは結構ある詐欺の手口でしてね。だいぶ古典的なやり方ですよね。普通の方なら引っかからないのですが、今更こんな詐欺に引っかかるやつがいるなんてwwwww」

 

 

 

僕「・・・・・・・。」

 

 

 

マネージャー「Lesson learnedですね。今回は547ドルで済んでよかったと思うべきですよ。安い授業料です。前なんか10,000ドル(約90万円)の詐欺にあった方もいらっしゃいましたよ。どちらにせよ、我々からはどうしようもありませんが・・・。」

 

 

 

僕「じゃあこれからは僕のカードを使って小切手を預金したいという方がいらっしゃったら、ちゃんと銀行の窓口にいって本当の小切手か確かめるべきなんですね・・・。」

 

 

 

マネージャー「うーん。てかそもそも自分のカード使って他人の小切手を預金することがマジで論外なのね。キミわかるかなぁ?」

 

 

 

僕「はひ・・・・。」

 

 

 

マネージャー「I feel sorry for youです。Never never do it again, ok?」

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜回想終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

っていう僕の「世間知らず」溢れるストーリーでしたとさ・・・。

 

いやぁ、言いたいことはたくさんあるんですよ?

 

不幸中の幸いと言いますか、今回は500ドルの被害で済んでよかったですが、これが莫大な額だと考えると・・・。

 

だって日本で小切手とかあんまり使わないじゃん!!!

 

皆さんも気をつけてくださいね。

 

 

 

今日の教訓:

他人の小切手を自分の銀行のカードを使って預金しない。

 

 

 

当たり前やろ!!なんていうツッコミはしないでくださいね。

ダメージ大なので( ;∀;)

 

 

明日から気持ち切り替えて頑張ります。

 

 

Rikuでした( T_T)\(^-^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

DEVELOPはネイティブのいない英語塾。

オンラインの授業もあります。

英文法通信講座

http://developlanguage.com/lp/online-grammar/

SKYPEレッスン

http://developlanguage.com/course-fee/skype/

IELTS通信講座

http://developlanguage.com/course-fee/online-ielts/