もともとは、パート1~8の8個形式があったのですが(本番では何かが削られて7個)
リスニングのパート1と2がなくなりました。
パート1は、音声と似た意味の文章を選ぶというもので、
パート2は、音声の質問に答えるというものでした。
パート3~8は、長めの音声が流れて、そのストーリーに沿った問題に答えるというものですが、この部分は変わりません。
つまり、パートは全部で6個 となります(本番では何かが付け加えられて7個)。
パート1と2は文章が短いので、得点源にしていた人は多いと思います・・・。
うーん、ちょっとスコアを取るのが難しくなりそうですね。
事前の予告もなく突然変わるのが、カナダらしいというか何というか・・・


カナダのトロントでIELTSとCELPIPのマンツーマン指導!
DEVELOPのIELTSコース
DEVELOPのCELPIPコース
オンライン(スカイプ)でも教室クオリティでレッスンを行っております♪
オンライン(SKYPE)IELTS・CELPIPコース