Kumikoです。
みなさんは、
昨日の夜は11時に寝た。
という文を英語でいいたいとき、何といいますか?
ついつい
I slept at 11 last night.
なんて言っていないでしょうか?
正解は
I went to bed at 11 last night.
なのです。
日本語では、「寝始める(寝にいく)」「寝る」 の両方の意味を 「寝る」 で表しますね。
英語では、この二つは別物。
sleep は「続く動詞」なんです。
go to bed は、「一点だけの動詞「」、つまり、時間軸の中の1点だけを指す動詞です。
日本語ではあいまいなのですが、英語は、この「続くのか」「一点だけなのか」が意識して分けられます。
間違いやすい by と until の発想もここから来ていますね。
あいまいになっている文法をしっかり穴埋め!日本語でわかりやすく講義します♪
DEVELOPの文法クラス(初級と中級あります)