こんにちは、yaccoです。

 

さっそく、

 

 

ステップ1ヒアリング

 

の、続き。

 

 

では、ヒアリングって、どうやるのか?

 

やり方は人によって、会社によって、色々だと思います。

 

昔は調査みたいな質問シートを作った事もありましたが、そのスタイルはやめました。

#シート作って満足して終わったw

 

 

私はとにかく依頼主さんの話を聴きます。

 

というか、聴いています。

 

雑談の中で、

 

どうして、コレをやりたいのか、

どんな人に来て欲しいのか、

理想の状況はどんな状態か、

そうなると自分はどんな風に嬉しいのか、

何が好きで、どんなライフスタイルか、

こだわりの在り処、

プライドの在り処、

嫌いなこと、苦手なものはあるか、

準備にどれくらいお金が使われていて、

来る人は何にいくらくらい払うのか、

それで食べていけるのか、

 

などなどを気にしつつ、

 

大きなお世話じゃね?ってくらいの事まで

 

それらを会話の中で情報収集します

#引かないでねw

 

 

一番大切なのは

 

依頼主さんの「芯」だと考えています。

 

 

それを感じで、受け取って、理解する。

 

 

そこまでいかないと、

 

満足なインスピレーションとアウトプットに繋がりません。

 

 

なので、

 

あ、この人のやりたい事の「芯」が

 

理解できるな、

 

と思ったら正式に引き受けます。

 

 

そして、仕事始めからは、

 

角度を変えて、タイミングを変えて、

 

同じような質問を繰り返してゆきます。

 

 

 

そうすることで、「芯」の解像度が上がります。

 

依頼主さんが大事に想っていることは、

 

何度聞いてもブレない返しだし、

 

熱量の高い説明を貰えます。

 

 

逆に、依頼主さんが、

 

ふわっとしたイメージで考えている、

 

憧れ、迷っていることなどは、

 

毎回少しずつ回答が変わったりします。

 

 

でも、

 

そこにも「芯の種」はあったりしますので、

 

丁寧に扱います。

 

 

 

コイツなかなか画を描かないな、、、

 

 

 

と、思ったら、

 

情報収集中だと思ってください。

 

見えないアンテナがグルグル回っておりますw

 

 

 

 

 

前置きが長〜くなりましたが、

 

 

ま、そんなスタンスで話を聴いてるよ、

ということです。

#長げーよ!

 

では、本題に。

 

始まり始まり〜♪

 

 

 

 

 

 初回打合せは旨いものと共に

 

4月にさらっとデザイン担当を頼まれて、詳細がわからぬまま5月になっていました。

 

新しいクリニックが入るビルで、関係者の皆さんで打合せと伺って参加させて頂きました。

 

そこで不明点がクリアになるのかな?と軽く思っていたのですが、、、

 

 

 

だがしかし。

 

 

 

 

 

 

 

詳細どころか、

 

 

 

 

 

 

 

概要が決まって無かった。

 

 

 

 

 

チーン(-_-)

 

 

 

 

 

と、いうか、

 

 

 

 

ご本人がめっちゃ「(-_-)」な表情w

 

 

 

 

あれれ?!って感じました。

 

 

 

実は色々な事情があって、開業する場所は、知り合いの人が大家さん。

 

同じ空間でもう1人別の仲間もクリニックをオープンする。その人に打診されて、一緒にやろうかなと決めたところ。という状態でした。

 

でも、「一緒に」は様々なやり方があるので、悩んでいらっしゃいました。

 

私の依頼主さんは、いつか自分でクリニックを開業したい!という夢をもっていて、その夢が叶うは叶うんだけど、なんか色々色々クリアしなきゃいけない事が多すぎる、、、そもそもここで開業しちゃっていいのかなぁ?

でも、、、なんか自分が思い描いていたスタイルと違くなってしまいそうな、、、うーん。

という状況でした。

 

いや、このままじゃ、

ロゴデザインなんて全然無理だわー!笑

って、その日は脳内切り替えました。

美味しいもの食べて帰ろっ♪って笑

 

 

彼女の事は応援したい。

 

やりたい事もメッチャ合ってる。

 

でもご本人のスイッチがまだ入っていない笑

 

 

その頃の全体的な星の大きな流れでは

 

水星逆行祭りでしたから、

 

まぁ、もやもやタイムだしなー、

 

と、

 

まだタイミングじゃないんだなと、

 

気長にタイミングを待つ事にしました。

 

 

 

後で分かるのですが、

 

実は彼女のアセンダント星座の満月もちょうどこの頃でした。

 

色々な事が一気に溢れてたんだなぁと思います。

 

 

 

それで、その日の私は、

 

美味しいものを食べながら笑

#大事よ〜

 

 

まずモヤモヤをクリアしないとデザイン出来ないなぁ、と思って、話を聞きました。

 

 

 

それで、

 

彼女が思い描いているスタイルや

 

将来どうしたいかというビジョン

 

今は分からなくて不安なこと

 

普通に別件でイライラしたこと

 

アイス食べ過ぎてお腹痛いこと笑

 

色々聴かせて頂きました。

 

 

 

それで、1番大事な

 

 

本人が「将来こうしたい」という強い想いを

 

周りの人に遠慮している感じがあったのが、1番の原因だなぁと思い、

 

仲間の皆さんと再確認する形でシェアしてもらいました。

 

 

そこの安全が無いと、アクセルが踏めない感じだったので。

 

 

大家さんの希望や、一緒にやる仲間の先生、出資者の方、皆さんの想いもあるから、そことすり合わなければやらないつもりだったと思います。

 

 

でも、コンセンサスが取れた。

 

オッケーオッケーってw

 

ほっとした笑顔の表情の彼女。

 

私もめっちゃホッとしました笑

 

 

 

初回の打ち合わせは、

 

 

こんな感じで、

 

 

本当にやるんですよね?

 

 

 

から始まったのでありました笑

 

 

 

 

 

つづく

 

 

-yacco