XCode 4.5.2
iPhone 6.0 Simulator で実行しようとした時に出力されるエラー「error: failed to attach to process ID 0」の解決方法をメモ。

iOSシミュレータを表示し、ツールバーの「iOSシミュレータ」から「コンテンツと設定をリセット...」をすることで解決。
これまで自身で作っていたアプリのアイコンやフォトライブラリは初期化され、シミュレータ上から消えてしまうので注意。
JQTouch を使用して iPad 専用のネイティブアプリっぽいウェブアプリを構築しているんだけど、そこでちょっと悩んだトコロをメモ。

<link rel="apple-touch-startup-image" href="./startup.png"/>
startup.png は 768 * 1004 で作成。(1024ではない)

これは、当サイトをホーム画面から開いたとき、表示したいスタートアップ画像を定義するタグ。
このサイズに合わせないとスタートアップ画像として動いてくれないので注意だ。
総務省が提供する事業所・企業統計調査産業分類一覧が少し不親切な構造になっているので、自分なりに使いやすいようExcelに落とし込んだ。
ファイルを置いておくので、使いたい人はダウンロードしてください。ただし自己責任でね。

平成18年事業所・企業統計調査産業分類一覧
(しばらく当ファイルを削除することはないと思いますが、もし削除されていたらご自分で作ってください)

ソース:http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/bunrui.htm

PEARなどでURL短縮サービスを利用するAPIがあるようだけど、僕はPEARをあまり使わない。というか使いたくない。
そこでPEARを使わずTinyURL.com のAPIを利用した、もっとシンプルなURL短縮方法をメモ書き。

function get_tiny_url($url) {
return file_get_contents('http://tinyurl.com/api-create.php?url=' . $url);
}

//GoogleMapsのながーいURL
$long_url = 'http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82&ll=26.212293,127.678946&spn=0.221156,0.308647&z=12&brcurrent=3,0x34e5697141a6b58b:0x2cd8aff616585e98,1 ';

echo get_tiny_url($long_url);

これだけでGoogleMapsや階層の深いウェブページなどの、やたら長ったらしいURLが
http://tinyurl.com/yebhdlk

こんな感じに短く変換される。

ちょっと重いけど、まあまあ使えるよ。

Windows XP SP3 にて、キーボードの「半角/全角」を押しても入力モードが切り替わらない現象が起きた。どうやらこの現象は、Kaspersky で完全スキャンすると発生する模様。
この現象を改善すべく調べたところ、以下の2つの情報が得られたのでメモしておく。

・デバイスドライバの更新。
・レジストリの書き換え。

デバイスドライバの更新については様々なサイト で紹介されているので説明を省く。
もしデバイスドライバの更新でも状況が改善されなかった場合は、以下の手順でレジストリの書き換えを実践してみよう。
ただし自己責任で!

引用:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
  1. [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Control \Keyboard Layouts \00000411 を開きます。
  3. 右の Layout File 文字列値のデータが kbdjpn.dll であることを確認します。(違っていたら修正します。)
  4. レジストリを変更したら、Windows を再起動します。
私の場合、3番目の文字列値が kbdus.dll になっていたので
kbdjpn.dll に変更した。

※注意
レジストリの中には変更や削除をするとOSが起動しなくなる物もあるため、十分注意のうえ自己責任で試してほしい。
「プログラムなんてとりあえず動けばいいでしょ?」
那覇市内の居酒屋で同業の某氏と飲んでいるときに言われたひとこと。

私はPHPと呼ばれる簡易プログラム言語(スクリプト)でメシを食っているのだが、この簡易プログラム言語と言われるモノはコンパイルの必要がなく、誰でも気軽に加筆修正のできるメリットがある。
それゆえ自身の書いたプログラムソースコードが他者の目に触れる機会が多く、綺麗に書かないとプログラマとして格好悪いのだ。
そして汚いソースコードでは解析に時間がかかるのでメンテナンス性が悪くなり、仕様変更や修正の際に余計なコストが発生してしまう原因ともなる。
また作ったソースコードを他社のプログラマに引き継いだ場合、作り手の技術力も疑われてしまう。

「動けばいいじゃん」って考えを持つプログラマとは一緒に仕事したくないし、もし不幸にもそのような人と仕事をするハメになったら間違いなく喧嘩になり、発注元のお客様に迷惑がかかるだろう。

プログラムってとりあえず動けばいいってモンじゃない。
どうせだったら格好良くつくろうよ。

たしか「ホームページ」って言葉の意味は、ブラウザを起動したときに最初に表示されるウェブサイトか、またはブラウザのホームボタンを押したときに表示されるウェブサイトのことを指していたよね。
WikiPediaで見たところ「スタートページ」という分かりやすい表現も見られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

しかし一般的に使われる「ホームページ」とはインターネット上にある全ての「ウェブサイト」を指し、「自分でホームページつくったよ!!」とか「ホームページのリンク集」といった使われ方をしている。
これについて文句がある訳じゃないんだけど、この本来の意味とは違う使い方をウェブのプロが使うのはいかがなものか。ウェブに精通していない人に対する説明で「ホームページ」を使用することは親切で良いけど、プロ同士の会話でこの言葉を使うと稚拙で恥ずかしいように思う。
「ホムペ」なんて聞かされた日にゃ相手を諭したくなっちゃう。

…という小言でした。

ちなみに僕のホームページはGoogle。iGoogleは設定していない。
メールの件名や日記・ブログのタイトルは、その本文その記事の表題。
表題は内容を端的に表現する必要があり、本文を読むための心構えができないと意味がないと思う。
実際よく目にする悪い例として...

・件名:田中です
 そんなのメール送信者の欄を見れば分かる。
 頭の悪いスパムメールと勘違いしそうじゃないの。

・件名:お疲れ様です
 件名を見ただけで疲れる。

・件名:昨日は
 SNSの日記でこんなタイトルがあっても、まずクリックしない。
 もし皆に読まれたいのなら魅力的なタイトルを考えたほうが良い。

・件名:( ^^)Y ☆Y(^^ )
 ますます意味分からない。


日常このような表題を付けている人は、できの良いスパムメールを参考にしたほうが良いでしょう。
良くできたスパムメールの件名一例

 ・地元の人妻を抱きたいですか?
 ・後腐れ無くセフレを作りたい方へ
 ・★理想のお相手、必ず見つかる★
 ・ROLEXやフランクミュラーのコピー
 ・最上級のブランドバッグが格安で
 ・審査絶対合格※生活リセット他社借入れをまとめてOK
 ・無修正DVDがたったの1枚200円。セットモノがクチコミ好評

これらメール件名は見ただけで本文に書かれている内容が大体分かるし、もし自分の嗜好に合った件名であれば本文に目を通すかも知れない。
もし「悪い例」に心当たりのある人は、良くできたスパムメールを参考に自分のメール作成方法を見直したほうが良いかもねー。
(偉そうな事を書いているけど、僕もまだまだ勉強中ですw)