調子に乗ってごめんなさい。
年会費27,000円も払えるのか?いや、それは払えるだろうけど…
若いころにオイタをした関係でクレジットカードは何年も持ってなかったんですが、やはりこの時代クレジットカードがないと色々不便。
iPhoneアプリのダウンロードはソフトバンクが通話料と一緒に請求するのかと思ったらiTunesと直接やり取りだし…
ってことでなんとなく申し込んでいたアメックス。2週間以上経って連絡ないんで落ちたのかと思ったら自宅にカードが届きました。←会社に在籍確認ってしないのか??
で、公共料金とかの支払いをカードにするとポイントくれるキャンペーン中とのことなんで、備忘録として書き残し置くことにする。
ポイントくれるリスト(2009.12)
※自分に関係ない物
※登録済み
※未登録
【電子マネー】
・モバイルSuica→オートチャージは出来ない&クレジットカード登録に1,000円/年
・Edy
【携帯電話】
・NTTドコモ
・ソフトバンク
・au
・イー・モバイル
・ウィルコム
【プロバイダー】
・Yahoo!BB
・@nifty
・OCN
・ODN
・au one net
・AOL
・BIGLOBE
・So-net
・ぷらら
【固定電話】
・NTT東日本
・NTT西日本
・NTTコミュニケーションズ
・KDDI
・ソフトバンクテレコム
【公共料金】
・東京電力
・関西電力
・中部電力
・北海道電力
・中国電力
・沖縄電力
・東京ガス
・北海道ガス
・広島ガス
・横浜市水道局
・武蔵野市水道局
こう見ると固定電話とプロバイダーがJcomなのが残念だな。
NTT×OCNに変えようかな?ポイントの為にプロバイダー選ぶのもおかしいか…
あれ?NHKがない。確かNHKもポイントくれるはず。くれるのはアメックスだけど…
半年間で1万円以上の請求が対象だそうです。大体1500~2000ポイント。
冬にはボールペンくらいもらえるはず。
最近アメックスは審査がゆるいらしいです。
↓これを機にどうですか?


なんだアフィリエイトか!