こんにちは!

 

 

いきなりですが・・・

 

あなたは私みたいに

ひたすら机に向かって

何年もかけて苦労して

英語を習得したいと思いますか?

 

 

「そうはなりたくない!」

「手っ取り早く英語を習得したい!」

 

 

そう思ってこのブログを

読んでいるはずです。

 

 

今回は

私のように苦労して

英語を習得しないように

 

楽しく学べて、

 

余計な知識を入れ込むという

無駄な時間をなくし、

 

通勤の電車の中でわざわざ

単語帳を開くことなく、

 

普通に勉強するよりも

身につく方法を教えたいと思います。

 
 
ここで読むのをやめてしまえば、
 
あなたは私と同じように苦労して
英語を勉強することになります。
 
無駄な時間を使ってしまって
他に何かできたものを
犠牲にすることにもなります。
 
通勤中には単語帳を開き
睡魔と闘いながら単語を
覚えることになります。
 
 

こうならないためにすること・・・

 

  

それは

 

海外の映画やドラマで学ぶ方法

 

です。

 

 

それならもうすでにやっているよ

という人もいると思いますが、

 

英語習得にふさわしいものを見ていますか?

 

 

 

英語習得に適切なものを見れば、

今までのあなたとは見違えるほど

成長することができます。

 

 

では、なぜ映画やドラマを見ることで

英語習得ができるのか

説明したいと思います。

 

 

根拠としては2つあります。

 

1つ目は

 

「人間は好きなことを覚えようとする」

 

です。

 

 

例えば、

学校に一人は歴史マニアがいたはずです。

 

彼があんなにも歴史に詳しいのは

歴史が好きだからそれに興味を持ち

覚えようとするのです。

 

さすがにこれが将来役に立つから

覚えておこうと思う人なんていませんよね?

いてもほんの一握りの人に限られます。

 

 

2つ目は

 

「イメージから覚える」

 

です。

 

 

小説と漫画を比べてみてください。

同じ内容のものでも小説と漫画では

どちらが印象に残りますか?

 

当然、漫画のほうが印象に残ります。

 

なぜなら、漫画のほうがあらかじめ

絵がかいてあるので、

場面がイメージできるからです。

 

 

前回もお話ししたように、

単語はイメージで覚えるものであり、

 

映画やドラマを見ることで

その単語が使われている場面から

意味や使い方までも

理解することができるのです。

 

 

 

では、実際に見たほうが良い映画やドラマ、

テレビを紹介しましょう。

 

 

初級編としては

「フルハウス」です。

これは結構有名です。

 

これを進める理由としては

フルハウスは海外の子供にも見られている

 

つまり、子供でも理解できる

内容になっているということです。

 

子供でも理解できるということは

基本的な英語が使われているので

英語を学ぶには最適であると言えます。

 

 

 

中級編としては

好きなものを一度は

日本語吹き替えで内容を把握してから

日本語字幕で見ることです。

 

「このセリフはこんな風に表現されている」

と表現すらも覚えることができます。

 

 

上級編としては

ビジネス英語が頻繁に使われている

もしくはオフィスが

中心のものを見ることです。

 

 

日常的な会話だけでなく、実際にビジネスで

使える表現を学ぶことができます。

 

 

さっそくですが、

フルハウスを見てください。

 

寝る前でも

通勤の電車の中でも

仕事の昼休憩中でも

 

いつでも、どのタイミングでもいいので

1度は見てください。

 

 

そうすれば、あなたの

英語はどんどん上達していきます。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。