電話を人と組織成長の起爆剤にするプロ、今津知那美です。
今仕事でやっていることを表現するのにしっくりくるキャッチコピーが降ってきて、朝からご機嫌♪
久しぶりのブログですが、今日は電話営業研修のお話です。
今日から求人広告会社の電話営業研修がスタートしました。
こちらの会社も営業担当向けの電話研修だけではなくて、内勤社員がアポイントを取って営業担当に連携する事で、業務の効率化を図り営業体制を強化する目的でご依頼頂きました。
だから初日は、電話営業に対する恐怖心を取り除き、継続してかけるための準備に時間をかけます。
目的はアポイントを取るだけではないこと、目標設定の仕方は色々あること、数字の見方など、基礎をしっかり伝えます。
後半は、お客様から見てメリットがありそうな商品やサービス、会社のいい所をグループワークで沢山出して頂きました。
これが、何のために電話をかけているのかという目的意識に繋がるので、心が折れそうになってもモチベーションを保つベースになります。
最初にこんな準備をきちんとしないと、
成果が出るどころか「辞めます!」なんてことになり兼ねないのです。(本当にww)
電話営業研修を通じて、内勤社員と外勤社員がチームセールスをする体制ができれば、今いる人数で営業力は上がります。
今日も最後の振り返りで、営業チームのリーダーさんから、「社内の情報や意識の共有ができて良かったです。これから制作チームも参加して貰えば良かったです」とコメントを頂きました。
来週は、いよいよトークの展開に入ります。
ロープレからOJTまでいくので、ノルマではない自分の目標を決めて頂きます。
楽な電話ではないからこそ、そこから楽しみを見つけるポイントが分かれば大成功です。来週も全力で頑張るぞ~!!と。