しかし、スーパーマリオ3って、今考えると。
ファミコンでよくアコまで作りましたよね。
ファミコン後期の作品てのもあるんでしょうけど。
スーパーマリオ1とスーパーマリオ3では、グラフィックが段違いですよね。
システムなども、格段に違っていて、今のシステムにだいぶ近づいていますよね。
基本的なプラットホームである、ファミコンというスペックは同じなんですけどね。
それでも、あのグラフィックの進化はすごいですよね。
顔つきも、今のマリオに近いですしね。
スーパーマリオ1のころのマリオって、もっさいおっさんて感じだったんですけど。
スーパーマリオ3になると、普通のおっさんに進化していましたよねw
今のグラフィックに比べると・・・まぁ。あれですけどね。
でも、物凄い進化だと思いますよ。
基本的な性能は同じなんですが、かなり進化していますからね。
あれが、ファミコンの限界性能を引き出してるんじゃないでしょうかね?
まぁ。マリオは、どの作品も今やっても面白い名作中の名作ですけどねw
今さっきまで、ニコニコ生放送で、マリオ&ロックマンの異色リレー大会が行われていました。
そのなかでも、三作目のスーパーマリオ3がありましたw
ずっと見ていたんですけど、ワープなしで1面からずっとクリアしていってました。
すげーw
自分には、絶対に無理なんでスゲーとしか言いようがないテクニックでした。
ほかにもマリオ1マリオ2もやっていたんですが、マリオ1に関しては、30分かからずにクリアとかしていましたw
これもすごい腕前でしたよー。
見ているだけでも面白いんですけど、実際にやってみたくなりますよね。
難しいとわかっていても、やってみたくなるのが不思議ですw
でも、ソフトそのものがないからなー。
ファミコン自体もないから・・・。
あー。でも3DSで、マリオをダウンロードプレイできるのかな?
だとしたら、3DSはもってるのでダウンロードリストに入ってないか調べてみよーっと。
3DSとかなら、何時でも遊べるから便利ですよねw
ダウンロードなら、保存も楽ですしね。
最近ニコニコ動画で、スーパーマリオ3を生放送でプレイしている人を良く見ます。
その内容とは、物凄いものです。
潔癖症マリオてやつですw
敵を倒してはいけない、アイテムを取ってはいけない。
と、言う縛りプレイなんです。
見ていたんですけど、物凄いんですよね。
結構さくさくクリアしていって、1面2面とクリアしていってました。
どうしても、敵を倒して行かないとダメなところは、あの敵だけは綺麗好きって設定にして、倒して進んでいましたw
見ている限りでは、簡単そうに見えるんですけどね。
実際やってみると、結構難しいんですよね。
1と2と違って、いろいろアクションも増えているんで、操作感もだいぶ違うみたいなので、わーきゃーひめいをあげてました。
と、そうそう。途中で出てくるパワーアップきのことか1upキノコとかとれないんですよね。
道端に落ちているものは汚いて事らしいので、潔癖症には触れないからダメなんだそうですw
もし取ってしまったら、ショックのあまりにマリオは自殺して綺麗な体で転生。
て、設定にしてるらしいですw
良い意味であほらしいので見ていて楽しかったですw