直前情報!クローズアップ新入荷! | Dendroparkブログ

Dendroparkブログ

愛知県の爬虫類ショップデンドロパークのブログです。海外の一流ブリーダーから直輸入だからこそ可能な価格にて良質な生体をご提供させていただきます。ショップ様へは卸も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

先週末の激アツのカーペット新入荷の興奮醒めやらぬ本日、皆さま如何お過ごしでしょうか?
来週末に迫った冬レプに向けた怒涛の新入荷ラッシュで店内生体在庫量が過去最大になりそうで戦々恐々としています。どうも!ぼくです!

さて、26日から店頭にて販売を開始するカナダ便新入荷ですが、ツイッターで告知している通り250匹以上の超大量入荷!!!
カーペットパイソンを筆頭にボールパイソン、クレステッドゲッコー、ヒョウモントカゲモドキが山のように来ますよ!是非26、27の今週末はデンドロパークへ!

と、ここで終わってもいいんですが、それでは面白くないだろうということで、このブログでは新入荷の中から特選生体をピックアップしてご紹介します。

それが、
こちら
スケールレスコーンスネークです。
爬虫類としての特徴のひとつでもある鱗を捨て去るというある種アイデンティティの放棄とも取れる方向性のモルフw
ですがその結果触り心地は他に類を見ないモチモチと言うかスベスベと言うか何というか……えーと、とにかく不思議な手触りを獲得した模様です!是非一度触ってみて下さい!何とも言い様のないこの感じ、分かってもらえるはずです!
また脱皮柄も極めて独特です。まぁ、鱗がないから当然なんですけども。しかしながら移動する為に必要な腹板はきっちり残ってる辺り生命の神秘ですね。そんな不思議なスケールレスコーン、是非飼育してみませんか?





と、キレイに纏まりましたがまだ終わりませんよ!
コーンスネークと双璧を成す初心者向けペットスネーク!アメリカを代表する愛すべき馬鹿ヘビ(褒め言葉です)!
カリフォルニアキングスネークも同時に入荷します!
ひと昔前に比べると見る機会も減り認知度もコーンスネークほどではないですが、かつてはコーンスネークと人気を二分するほどの人気種でした。
ひと頃から地域個体群の細分化が進み、それに伴って流通名が微妙に違ったり値段が変わったりしたことがカリキンの現状に結び付いているのかなと個人的に思います。
ですが、そういった細かい話を抜きにしてもとても魅力溢れるヘビであることは間違いないです。
最初に「愛すべき馬鹿ヘビ」と書きましたが、これにも理由があります。
その理由とはとにかく何でも食べる!
これにつきます。昔の海外の爬虫類雑誌にはハンバーガーに食いつくカリキンの写真も載っていたりw
個人的に忘れられない馬鹿っぷりとしては、もう20年近く前になりますが、飼っていたイザリトカゲ(今はヒレアシトカゲですかね?ヤモリ専食の足の無いヤモリです)が死んでしまい、その餌用にストックしていたヤモリの扱いに困って何気なくカリキンに見せたことがあるのですが、もうスゴい勢いで食べる食べる。10匹を超えてもまだ食べ続け、どれだけ食べるんだお前…と、思った瞬間に…ゲロゲロと全て吐きましたw
問題はここからで、何事も無かったかのようにその吐いたヤモリの塊に近づいて、パクッと。
はい。普通に食べました。吐くこともなくケロッと澄ました顔して…いやぁあの衝撃は今でも忘れられませんw
拒食?何それ美味しいの?っていうくらい食欲に満ち満ち溢れたヘビです。人間すら捕食対象です。指先から呑んでいき、指を呑み切って手のひらにぶつかっても諦めません。このヘビを愛すべき馬鹿ヘビと呼ばずして何を馬鹿ヘビと呼べばいいのでしょうか?
指を呑ませるなんていう奇異なコミュニケーションが取れるのはカリキンくらいです。
愛すべきおバカといっしょの生活、始めてみませんか?



さて、キリもいいので今回はこの辺りで。
ご拝読ありがとうございました!



デンドロパーク
住所 名古屋市北区中切町2-15-1
電話番号 08069440504
営業時間 平日15:00〜21:00土日11:00〜20:00
定休日 金曜日
Instagram  dendro.park
Twitter       @dendronagoya