DendrobiumSoundSystemBlog -9ページ目

DendrobiumSoundSystemBlog

デンドロビウム
サウンドシステム
オフィシャルブログ

こんちはSHTです。
また、体調不良です。
そういや元々虚弱体質なことを思い出しました。
子供の頃は大事なときに熱を出してばかりで、青春の大部分を天井のシミ数えるのに費やしたものです...。


だが、5月6日はくたばるわけにはいかない。
もちろん、これの為だ。

【2014.5.6(火・祝)@KLUB COUNTER ACTION】

■ALICEPACK BreakUp -LAST LIVE-■

adv.1500(1DRENK+500)door.2000
OPEN_19:30 START_20:00

・ALICEPACK(+7Drummers)
・ending note(tokyo)
・SCREAM
・MIND WARP

空間演出 by鳳凰-40-

ALICEPACK are...
YAMADA KAVA MASATO(Ba)
K5(Gt)
TETSURO(Gt)
and....
TETSU(Dr)2005-2007[ex.ALICEPACK]
SHOTA(Dr)2007-2010[ex.ALICEPACK / DBSS]
iquraparis(Dr)2011-2012[ex.ALICEPACK / オトノエ]
KURODATAIHEI2012-2013[ex.ALICEPACK support / カラスは真っ白]
Oomori Zin(Dr)2013[ex.ALICEPACK support]
HANA(Dr)2013-2014[ALICEPACK support / And soppy]
RYU(Dr)2014[ALICEPACK support / 喃語]



【5/6ALICE PACK LAST LIVEのチケット予約はこちらからお願いします!】


天井のシミを数えるのに費やした俺の青春を変えてくれたのは、
ALICEPACK山田正人にほかならない。
奴がキクヤ楽器でドラムの試奏をする俺をナンパしてくれなければ、
PUNKを俺の血に流し込んでくれなければ、
これほどまで音楽にのめりこむことは無かったろう。


何かにつけて考え込みがちな俺を、異常な行動力で引っ張ってくれたから、
今の俺がある。ありがとうなんて言わないけれど、出会いに、縁に、敬礼。


そういう意味ではTZKくんも同じだ。
ふと現れて、完全に人生の袋小路に陥っていた俺を音楽に引き戻してくれた。
社会の中で生きながら、自分の音楽を鳴らすことの困難に一緒に立ち向かってきた。


--


ALICEPACKが終わることは俺の人生の、複雑に絡み合った縁に、今後どのような変化を及ぼすのだろう?

考えて分かるようなことじゃない。
ただ最高のライブをやる。
そうすればきっと何かが分かるのかもしれない。



--



さて、前置きが長くなりましたが、こっから本文です。


ALICEPACK関連で動いて、多くの人に会っているとまぁ色々な話しを聞くわけです。
大抵は実のある、好意的な言葉なわけですが、ときどきそうじゃない言葉も出てきます。
はらわた煮えくり返るような糞みてェなコトバもあるわけです!!

今日はちょっとそんなゲロ以下のむかついて仕方ないお言葉をお二つほど紹介していきたいと思います!!


まずその1、


「ただただALICE PACKは終わる。ただそれだけのことです。」by ALICE PACK 山田


ムッカ~~~~~~~~~!!!!!
なーにが「ただそれだけのことです」だ!プフか!シャウアプフかテメーは!!
てゆーかお前か!

なんなんだろうね、こう、むかついて仕方ないよね。「だけ」って。
心にもないことを、分かったような言葉で言っちゃってくれる奴。
内心ボロボロなの見え見えなんだよ。なにがしてーんだよテメーって話し★



ではその2、


「未来の無いものに興味はないもん」by TZK


ALICEPACK解散に対してのTZKさんのありがた~いお言葉だ。
ムッカ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!
てゆーかお前か!!

信念けっこう。自分があるけっこう。
だけどな、何調子こいちゃってんのって話し!!音楽家として!!

はっきりいってね、DBSSはまだALICEPACKさんの足下にも及んでないの。
言葉に気をつけろよ。

活動スタイルとかコミュニケーションとか、目標設定とか、
俺はよく分かんないけどバンド活動するのにまつわるいろは諸々、
そういうのが大事なんだろーなってことくらいは分かるけど、
音がやばくないとなんの意味もないんだよバンドは。そうでしょ常識的に考えて。

その一点においてDBSSはALICEPACKの足下にも及んでないんだよまだ。
あのやってて自分の中から狂気が溢れ出してくるような感覚、
その狂気を楽器にぶつけて鳴らす音。やばい音楽の証。

音がやばいかどうかは俺が主観で決める。けどそれだけが真実なの。

生きてて真実とか真理めいたことにいくつ出会えるのか分からんけど、
ALICE PACKで感じたあのやばさは俺にとってこれ以上無い真実なの。
5/6はそのALICE PACKの全てのメンバーが揃って、全てを晒せる最後の機会なの。

だから、そういうことを言ってくれるなょ。





総じて言いたいのは、おめーら二人ともALICE PACK舐め過ぎだろ!!
ってことです!!
げきおこぷんぷん丸もいいとこだよホント!!

いっつも音そっちのけでバンド活動にまつわる話しをごちゃごちゃと・・・
わしゃ理屈めいたことはもう言うのも聞くのも嫌だ。
嫌なの。
いーやーなーの!!!!!

どいつもこいつも、むかちいてしかたない!!!!

【5/6ALICE PACK LAST LIVEのチケット予約はこちらからお願いします!】