DendrobiumSoundSystemBlog -13ページ目

DendrobiumSoundSystemBlog

デンドロビウム
サウンドシステム
オフィシャルブログ

さぁ今日はlogにホープサインとかカスバーツをTZKと見に行くぜ。
SHTです。

このブログってコメント書けないのかなぁ???
なので、TZKくんの書いた日記に応じて、一記事書きます。



>しかしながら、抑え切れない感情を吐き出す術を俺は知らない…


>簡単に言えば素直じゃない。さらけ出せない。


だからよく蓮の上のカエルみたいな表情してるのかしら?
素直じゃない?そうでもねーと思うけど。
けど大人社会でちゃんとやれる人って絶対その辺り律してるよね。

俺は、随分前にそれを諦めたwww
むかついたら下唇噛んだり、唇とんがらせたり、舌打ちしてみたりwww

けどそんな俺でも思うよ。もっともっと俺は素直にならないとダメだなってw



>そんな自分だから


>後発型初期衝動という曲がポンと生まれた。

これはねー、次会ったら言おうと思ってた。
後発型初期衝動かっちょいいよ。

降って湧いたような曲には命が宿ると思うんだよ。命が。
そうじゃない曲はどんなに作り込んでもなんか足りない。

且つて俺はalicepackでstargazerという日本インディーロック界に残る無冠の超名曲を作ったことがあって、最近なぜあの曲が素晴らしいのか、どのようにしてできあがったのかについて、サウナに入りながら思ってたんだけど、

はっきり言ってなんも考えてなかったね!
俺が何かまともに考えてることなんてこの30年ほとんどなかったわけだけども!!
(それについては後に書きます)


要はイマジネーション。
その秘訣はちゃんとしたものを食べて、身ぎれいにして、部屋を片付けて、お茶やコーヒーを飲んで、映画や読書を楽しみ、女の子とニコニコいちゃいちゃして・・・、
優雅に過ごすことだと思います!!!

因みに「So busy, so tired」の歌詞はシャワー浴びてるときにポッと浮かんで、
はっきり言ってマッパのままソッコーで書き上げたね!マッハで!!
きゃーイマジネーションさんのエッチ!!ってわけ。

あとイマジネーションとクリエイティビティ。
俺はこの二つの壁に現在とても悩まされている。
これについてはまた別の機会に書きます。




>一線を越えてみたい。
>そうしたら何かまた解るかも…
>越えたいと思っていた自分がいざその瞬間に遭遇すると。

>いささか臆病になっている…


わかるよぉおおおおお!!

怖い怖い怖い怖い怖い怖い!!!!
一線越える中毒の俺は最近またやゔぁい一線越えてみたい衝動に駆られています。コワイヨー!
TZKもやってごらん!!楽しいよ!!大怪我?絶対するよ!!
けど楽しぃよぉおおおおおお!!!!



>大人って何だろう?…

俺にとっては俺のことメンコしてくれる人のことです(^^)わんわん!









そんな僕でも涙が出ちゃうことがあるんです。
考え事にふけるのが趣味のひとつだと自分では思ってたんですが、

実は・・・

特に何も考えてなかった。

思いにふけってただけだった・・・。

30歳なのに・・・、
けっこう良い大学出てるのに・・・、
何も、考えてなかった。

バイト先の二十歳の子より考えてないことが露呈されて、
上司に優しい眼で見られちゃった。。。

何も考えてないって気づいて、少なからずショックだったけど、

考え事しすぎたら白髪はえたり老けたりするっていうし。

考え事はなるべく最低限でぃこぅと思ぃます!(^^)

誰か手数料払えば代わりに考えてくれたりしないかしらね!



ね、TZKくん!!