SOMAひとり芝居 | 松本電電丸の劇場

松本電電丸の劇場

元ヲタク役者、松本電電丸のブログです。
まあ気ままに書いてます。
アニメやゲームネタ結構ぶっ込むかも。

昨日はヒトリシバイナイトでお世話になったSOMAさんのひとり芝居イベントを見に新宿へ!

いやー新宿良い街一度はおいで…と言いたいとこですが、歌舞伎町遊びはまだまだなんだな俺は(;^_^A
なんせ大人のお店がやっぱ多いし(笑)
だけど『龍が如く』の神室町のモデルとなった場所ですんで、その空気を味わうのも一興かと。いちファンとしてはね。

話を戻して、今回のSOMAさんの公演目録は以下の通り。



まさか『たかしちゃんマリオネット』が再び見られるとは…!
どんな話かというと、幼稚園の面接の練習に励む母子のお話。だけど物語が進むにつれてホラーの臭いが…

この母親の狂気が逆に面白い。

他にも新作の『おばあちゃん、留守番』。

これはリアリティあるわ!

ひいひいおばあちゃんとそのひひ孫娘の「月(ルナ)」ちゃんの2人が留守番するという話。
それくらい世代が離れてたら、まあああいう会話になりそうだなぁ…ホントおばあちゃん役やらせたら右に出る人はそうそういないだろうな。YouTubeの読み方とか現在の教育の問題とか、おばあちゃんユーモアたっぷりぜよ!

あとはこれも新作『こんにちは!Bepperです!!』も良い。

「あの」ロボットのパロディなんですが、いやー笑った!素晴らしい!ご奉仕ロボットBepperとその家族の物語。
前半ギャグで後半ホラーという、そのムードチェンジが自然で素敵。ライブアライブに再びハマってから、こういう機械と人というテーマは好き。
ネタバレすると、家に1人のお父さんがお母さんの差し金で、Bepperに毒殺されるというもの。そしてお父さんの遺言で今度はお母さんが狙われておしまいというオチ。

人間に命じられれば殺人すら辞さないという機械の忠実さが恐ろしいよな…機械もそんな人間に扱われなくちゃいけないってのも、ある意味被害者なのかもな。


特に印象に残った芝居は以上です!


そしてSOMAさんから、12月に予定してる公演に出ないかとお誘いが!













うおおおおおおおお!!!!














俄然やる気満々よおっ!?


ただ、具体的な日程や内容はまだ決まってないそうなので、また決まり次第、このブログにて発表します。

松本電電丸として舞台にまた上がれるよう、努力して参りますね(^.^)/~~~