過去の費用(努力)を将来の収益(成果)に結びつけるというやたら志が高いブログ

過去の費用(努力)を将来の収益(成果)に結びつけるというやたら志が高いブログ

私、NAOが日々の勉強、仕事、趣味などをブログを通じて発信したいと思いました。それは勉強、仕事、趣味を他の方々と共有したいという事ではありません。人を引き付けることの難しさを肌で感じたいと思い始めました。

Amebaでブログを始めよう!
最低限のことはできました!

土曜日は勉強時間は六時間
日曜日は勉強時間は七時間

財務諸表論の理論を中心に進めました。

簿記論は総合問題しかしてません(笑)ピンチです!
財務諸表論:理論を30分


講義Vを少し聞きました!



全然話になりません!


またがんばります!



Android携帯からの投稿
簿記論:年内上級演習第10回の総合問題。

財務諸表論:理論暗記(一時間)



まだまだ足りません…
朝の30分を財務諸表論の講義Vの視聴に使いました。なかなか集中出来ました!

朝を有効活用できると勉強の進み具合もかわってきそうです!


簿記論:年内上級演習第8回の総合問題

50点中30点位です。少し難しくなると全然だめです。



難しく感じると途中から諦めが入ります。



諦めてやるくらいならやらない!と決心しました。


財務諸表論:理論暗記2.5時間


実力テスト2-14実施。第一問はまずまずでしたが、第二問はだめでした。引当金は要復習ですね。

計算も微妙・・・この時期は90点以上取らないとやばいんじゃないですか??

さー明日も朝から講義Vを視て出社します!!