de mode Re: -3ページ目
1回目
ヲ「可愛いですね」
さゆ「ありがとう」
ヲ「可愛すぎて写真かと思いました」
さゆ「、、、ふふ、どうリアクションすればいいかわからないねw」

2回目
ヲ「可愛いって言われるのとセクシーって言われるのどっちが好きですか」
さゆ「んー、、、両方」
ヲ「ですよねー」

3回目
ヲ「だんだん袋が重くなってきました」
さゆ「重いよね?大丈夫?」
ヲ「大丈夫です」

4回目
ヲ「さゆのおすすめ有りますか?
さゆ「?」
以下事故

5回目
ヲ「さゆのお気に入りの衣装とかあります?」
さゆ「んー、、、ブログに載せた黄色いの!」

6回目
ヲ「あの黄色いやつ最初普通だなと思ってたんですけど背中側が開いてて凄いですね」
さゆ「そうなの良いでしょ?」

7回目
ヲ「あの黄色い衣装の時後ろの牛怖くなかった?」
さゆ「全然、大丈夫だよ。」
ヲ「さゆビビってるかなと思ったんだけど」
さゆ「怖かったのは馬乗ってる時」

8回目
ヲ「写真集後輩に見せたりしました?」
さゆ「なんか勝手に見てたよーw」

9回目
ヲ「この前の個別の時まーちゃん写真集に凄い興味津々でしたよ」
さゆ「うそー。ねえ写真集とか奪ったりしなかった?」
ヲ「あぁw大丈夫です」

10回目
ヲ「今日の衣装良いですね」
さゆ「可愛いでしょ?」
ヲ「はい、、、すごく可愛いいです」
さゆ「w」

11回目
ヲ「衣装神戸と違うんですか?」
さゆ「うん、違うよー」
ヲ「見たかった」

12回目
ヲ「このページの髪型が好きなんですけど」
さゆ「二つ結び好き?」
ヲ「はい」
さゆ「緩いやつ?」
ヲ「緩いの大好きです」

13回目
ヲ「この写真の」
さゆ「うん」
ヲ「この腰骨の上前腸骨棘っていう名前なんですけどここが好きなんです」
さゆ「、、、、(苦笑」
マネ「(苦笑」
参考画像

14回目
ヲ「籠にしました」
さゆ「ねー凄いね籠に入ってる」

15回目
ヲ「ライブのトランプの後の衣装の脱いだ後の衣装あるじゃないですか、、、」
さゆ「あーあの黄色いやつ?」
ヲ「あれ見えて良かったです」
さゆ「w」

16回目
ヲ「昨日MCで車乗りながらお姉ちゃんと後ろの車にボードで遊んでたって言ってたじゃないですか」
さゆ「うん」
ヲ「冷静に考えると結構危ないよね」
さゆ「確かに」

17回目
ヲ「昨日はライブでさゆを見て今日は握手でさゆに会えて最高ですね」
さゆ「ねー楽しいね」
ヲ「もう楽しすぎて死んでも良いです」
さゆ「死んじゃダメだよw」

18回目
ヲ「なんかここ暑くないですか?」
さゆ「そうだねー。汗かいてるもんね大丈夫?(手で顔を仰ぎながら」
ヲ「あー大丈夫です」

19回目
ヲ「可愛いですね」
さゆ「んふふありがと」
ヲ「何回見ても言いたくなりますね」
さゆ「w」

20回目
ヲ「今日これで最後なんでありがとうございました」
さゆ「ありがとう」
ヲ「、、、、、」
さゆ「、、、、、」
ヲ「有難うございます」
さゆ「じゃあね」

楽曲部門


1位
曲名/歌手 : 新・日本のすすめ! / スマイレージ
ポイント : 3
選考理由 : とにかく聴いてて楽しい、イントロのワクワク感とかメタルなAメロ、めいめいのソロパートとかもうスマの良いところが全部1曲に収まってます。

2位
曲名/歌手 : 海岸清掃男子 / HI-FIN
ポイント : 2
選考理由 : ライブでの楽しさ、曲の展開、メロディとノリの良い曲の中でも欠点が無い。あと振りの可愛さ。サビ終わりの「あー恋してる」の後のハートポーズめっちゃかわいい

3位
曲名/歌手 : 坊や / モーニング娘。 [道重さゆみ・譜久村聖・飯窪春菜・佐藤優樹・工藤遥]
ポイント : 2
選考理由 : これもライブでの楽しさ、展開が楽しい、そしてこの歌詞を歌う道重さんの表現力。なによりこういう加工系電子音系の曲を生身の人間が歌ってちゃんと人間味のある歌になるということの凄さを感じた曲でした。

4位
曲名/歌手 : 私が言う前に抱きしめなきゃね / Juice=Juice
ポイント : 1.5
選考理由 : 1曲目、新生モーニング娘。もスマイレージも居るのに被るんじゃないか。という事前のヲタ達の予想を裏切るJ=J路線。ロマンスの途中も候補にあったけどひなフェスの大舞台でデビューしたあの時の脳内映像が印象的過ぎてこっち。

5位
曲名/歌手 : キャベツ白書 ~春編~ / ピーベリー
ポイント : 1.5
選考理由 : SATOなんとかで2曲目。地方出身の二人が自然と醸し出す純朴さ、和田さんの儚さと意思の強さが混在するキャラクター、鞘師さんの物静かな雰囲気と内に秘めたるものの強さ。この2人の絶妙な組み合わせによって歌われる田舎の一情景。田畑を育てる祖父母と孫の何気無い日常から時代の変化、そして今まで祖父母と自分を繋ぐ役割だけに見えた田畑への思いの変化。成長することで芽生える使命感。そんな歌詞の世界が二人の歌によって鮮やかに思い浮かべることができます。そんな素晴らしいキャベツ白書という曲が私の心癒される曲です。

次点 : ヤッタルチャン、愛の軍団、乙女! Be Ambitious!、雨夜の月、僕らの世代!、負ける気しない 今夜の今夜の勝負

娘。とスマ多いです。曲的にはアプガと℃-uteがあまり引っかからない年でした。


MV部門


1位
MV名/歌手 : 愛の軍団 / モーニング娘。
ポイント : 4
選考理由 : まだEDMのネタあるの?と思わせておいて今年最後のこの曲を完成させるためにこれまでがあったんじゃないかと思いました。キラキラが嫌いな人もいますけど個人的にはdance verではない白衣装と加工の入ったこっちのほうがMVとしては世界観がはっきりしてて好きです。

2位
MV名/歌手 : 愛の軍団 (Dance Shot Ver.) / モーニング娘。
ポイント : 1.5
選考理由 : dance shot verなので動きがじっくり見られるということに加えて、白衣装が無い純然たる赤黒衣装のお人形さん達が行進するMVとして成り立ってるのも特徴かなと思います

3位
MV名/歌手 : キャベツ白書 ~春編~ / SATOYAMA movement
ポイント : 0.5
選考理由 : 企画曲だけあってちゃんと作られてました。曲も好きなのでMVも好き。


推しメン部門


1位
名前 : 道重さゆみ
選考理由 : 本当にオールタイム推しメン様。この人の一挙手一投足を逃さず脳内や文字として記録するために自分がいるんじゃないかと倒錯するくらい大好きです。去年よりもっと依存度高いです。現人神、ちゃゆうううううううううううゆゆゆゆゆっゆゆゆゆゆううううううう


こんな内容で投票しました。

以下は途中まで第一次選抜の34曲です。
グループ曲名
Berryz工房男前
Berryz工房ゴールデン チャイナタウン
Berryz工房ROCKエロティック
℃-ute誘惑の休日
HI-FIN海岸清掃男子
Juice=Juiceロマンスの途中
Juice=Juice私が言う前に抱きしめなきゃね (MEMORIAL EDIT)
LoVendoЯ上・京・物・語
THE ポッシボー乙女! Be Ambitious!
THE ポッシボー全力バンザーイ! My Glory!
コピンク*カリーナノッテ polaris mix
スマイレージ新しい私になれ!
スマイレージヤッタルチャン
スマイレージ旅立ちの春が来た
スマイレージどうしよう
スマイレージ新・日本のすすめ!
スマイレージ大人の途中
スマイレージ天真爛漫
スマイレージ夕暮れ 恋の時間
スマイレージねぇ、先輩
ナイスガールトレイニ―僕らの世代!
ピーベリーキャベツ白書 ~春編~
メロウクアッドエイヤサ!ブラザー
モーニング娘。ワクテカ Take a chance (updated)
モーニング娘。Help me!!
モーニング娘。Happy大作戦
モーニング娘。哀愁ロマンティック
モーニング娘。A B C D E-cha E-chaしたい
モーニング娘。トキメクトキメケ
モーニング娘。わがまま 気のまま 愛のジョーク
モーニング娘。愛の軍団
モーニング娘。負ける気しない 今夜の勝負
モーニング娘。坊や
田崎あさひ雨夜の月
8/9 「ダイエー今池臨時店」8/9(金)モーニング娘。佐藤優樹来店イベント1回目
8/9 「ダイエー今池臨時店」8/9(金)モーニング娘。佐藤優樹来店イベント2回目
8/9 Juice=Juice『ロマンスの途中/私が言う前に抱きしめなきゃね(MEMORIAL EDIT)/五月雨美女がさ乱れる(MEMORIAL EDIT)』発売記念 ミニライブ&握手会(8/9 名古屋近鉄パッセ)最前
8/10 Hello! Project 2013 SUMMER COOL HELLO!~ソレゾーレ!~in愛知 13列
8/10 Hello! Project 2013 SUMMER COOL HELLO!~マゼコーゼ!~in愛知 24列
8/11 Hello! Project 2013 SUMMER COOL HELLO!~マゼコーゼ!~in愛知 24列
8/11 Hello! Project 2013 SUMMER COOL HELLO!~ソレゾーレ!~in愛知 25列
8/13 モーニング娘。54thシングル「わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団」発売記念トーク&握手会inタワーレコード広島 06番6枚
8/14 Hello! Project 2013 SUMMER COOL HELLO!~ソレゾーレ!~in広島 5列
8/17 『THE ポッシボー東名阪ライブツアー2013勝負 ~合計2222名動員でサンプラ押さえっ!!~』in名古屋 B9番
8/18 『THE ポッシボー東名阪ライブツアー2013勝負 ~合計2222名動員でサンプラ押さえっ!!~』in大阪 205番
8/29 LoVendoЯファーストライブツアー2013 Ver.2in三重 81番
8/31 Hello! Project 2013 SUMMER COOL HELLO!~ソレゾーレ!+最終回スペシャル~in北海道 11列
---------------------------------
チケ運が無くなり始めた時期でした。

まーちゃんイベはまーちゃんヲタに接待できる番号だったので接待しました。レポートしましたまる
その後のJ=Jイベはあまりの番号を知り合いの方に譲ってもらったら最下ですが最前行けました紗友希ちゃんと由加ちゃんが可愛かったです。あとの握手はデビュー記念なんで10枚買っておきましたあれ以降J=Jと縁がありません・・・

夏ハロは名古屋の席が○○過ぎて、自分の中のフルブッコで良席説が崩れて泣きそうでしたがリハビリも兼ねて無理せず自枠で見ました。ハロコンは楽しいですね。やっぱりさゆちょの組み合わせが高まりました

そして突発広島ハロコンの前乗りで即売イベントも行きました。メンバーの後ろの予定詰まりすぎで久しぶりの高速でした。お店の想定以上に人が来たのも向こう側を焦らせた理由だと思うのでしょうがないです(泣
トーク10分弱という残念な内容でしたが整理番号早かったので最前で見られました。次の日のハロコンは良いところで見ましたが反省点多かったです。
そういえば前乗りの日に知り合いと居酒屋言ったら生田さんがちょうど居た(らしい。知り合いが気付いて自分は気付かなかった)という経験をしました。

んで週末はポッシの名阪に行きました。本当に良いライブで良いグループだなと改めて想いました。
当時レポ書きました→ 『THE ポッシボー東名阪ライブツアー』の感想

からの少し休みがあって平日ラベンダーからのハロコン札幌。
ラベンダーはツアーで一番僻地ということで人はそこそこでしたが良いライブでした。その日にツイートした気がしましたがおまいつが場に慣れすぎてアンコールすらしないってのはどうなんだろうなと思った現場でもありました。

ハロコンは北海道観光が楽しすぎたという事ですね。
ラストSPということで結構追加で曲やったのは評価出来る気がしますけどだったら1公演だった広島仙台でもやればいいのにという事は自分に限らず周りの人も言ってました。
楽しい事には裏がある。という事で北海道からの帰りの便が遅延して家に帰れずカプセルからの仕事直行という辛い思い出も書きながら思い出しました。

ポッシ・ラベンダー・販促イベでスタンディング現場の立ち回り方が少し上手くなった事と遠征は思ってるより出費がデカイという事に気付いたのがヲタクとしての成長でした。

夏終