リアルで配信の世界大会

事務仕事しながら、

最小化の映像をPC下に貼り付けて聴いていました。

 

気づき点

上手なのに、三味線の鳴りがダメの方が耳について半端ない。

 

鳴りは超大事ってことで

 

名古屋予選は (人工皮 風音)

サード三味線(花梨延べ棹)で録音しようと

今朝弾いてみました。

 

キンキン音が出すぎて、耳が痛く超駒ったので

犬皮で鳴らない駒をあてがい調整。

 

それでも、キンキン音は、さわりの付きも

皮張りのカンカン張りの音色の上を行く~~~音色

 

耳が痛いのか、愛犬も遠吠えしてます。

 

私もキンキン音で耳痛い。

 

狭い部屋だからでしょう?

 

舞台の上では、ちょうどいい?

 

予選通ったら、

これで挑戦するかも?

 

 

 

 

いやいや、そんなに甘くない予選突破

 

B20,C20,D15と選べる枠も広がったが

 

全ての部が、A級と同じ男女混合戦

 

過去何度も落選しているので、5人の差は大きい

 

胴出る? どう鳴る?