三味線の大会話。

明日でコロナ潜伏期間が終わります。

あの状況の中、開催したのは無知、無謀?

 

私の部、三位以下どんぐり。

当日の体調や、演奏ミスなどで変わる。

 

大賞の部のSさん、後半有利の中が勝った訳!

突き抜けるパワー音、迫力、が他より優れていた。

音圧!楽器の持つ音色差!

 

おお~

(大賞全員の演奏聴いていたのに全く気づけない自分の耳は凡人)

(上級者の耳はありません)

 

楽器の鳴りが、他選手より優れていたみたいです。

S選手の祖父の皮張りらしい。

張りの技術がいいらしい・・・・・

 

勝つためには、良い音出る楽器に仕上げる事が、貧差を突き詰める。

後は、本人の努力次第。

 

突き詰めてみますか?

 

まずは予選突破しないと、意味無い。。。。。。