大阪大会締め切りは今月一杯。
振込みしていません。
前稽古時に進入し、見学。
PIKAPIKA三味線調弦しまして、ついに弾きます。
ハの高さは、三分駒では弦高放れ過ぎです。
二分七厘で丁度よい感じです。
張り替えて初めての弾きはじめ、全く音量出ません。。。。。。
棹は漆塗ってあるので、滑り悪いです。
稽古終了時には、音が大きく鳴ってきました。
元々、ハの調整(特殊技術らしい)で修理に出したのです。
1の糸、19のツボまでサワリついています。
(普通は中々つかないみたいです)
色々見ていただき、修理結果倍額。
しかし、ピカピカは気持ちいいものです。
そのうち、棹も滑る?