2月 大阪大会
   (16位)40名程度
   演奏後のラーメン餃子ビールは定番!
 
4月 東京大会
   (圏外)80名程度  
   今回も浅草の立ち食い寿司屋に!
   浅草寺は外人多すぎ、歩行困難。
   後朱印、20分待ち。
   舟で羽田へ行くのは気持ちいい~
  
 
6月 仙台大会
   (10位)14名程度
   指が固く動き悪い!
   緊張に負けてます。
   21時到着後駅前 牛タン司、40分並んだ。
   相変わらず、牛タンが旨い    
 
 
7月 名古屋大会
  (弾けてたと思ったが過去最低の21位)22名程度
   あのレストランのフレンチは定番だ!眺めよく旨い
  
 
 
12月 同上、滋賀大会 
    (21位)45名程度
    幅広の入賞枠も外れる。
    スピード出過ぎてこけました!
    いつもよりも練習していた為、余計考え込んでしまいました。
    聴き返せばいつもの後半シドロモドロ自分の大会演奏でした。
    
 
    大会の一年を振り返って
    去年よりは大会前練習しました。
    若手が育ち上がっているのか?
    (見慣れない名前が多かった大阪・滋賀)
    これ以上レベルが上がらない自分に落ち込む。
 
    ここまでか?