一気に秋めいて来ました。
紅葉もちらほら。
さて、最近はイッチョライ節発表に向けて
毎日ちょいと弾いていましたが、今朝は弾かず。
ご無沙汰、津軽三下がり、津軽小原を弾いてみた。
(唄稽古で夏位から?どちらも中途半端に唄えます。)
三下がり忘れかけていました。
弾くのにぎこちなく腕が落ちていました。
津軽小原、唄フレーズ部分がこれで良いのか?
分からなく鳴っていました。(やばい)
大会ジョンの短い曲ばっかり弾いていると
表現が(前後撥)極端になり即興の現場で聞かせられません。
※フレーズ重ねた、徐々にの表現力の練習も必要ですね。
(そうだったとジョセフさん記事みておもた)
書くのはいいが、ほぼ読み返さず忘れ去る。
明日に生かせるか?
メモしておかねば!