朝からアチチでした。
じょんがら以外の曲弾きをひと流ししました。
(こんなレベルでは人前で弾けない・・・・)
この夏は尺八に頼らず三味線一本で!!!
(毎年音響ハウリングで悩んでます。下手なPA様なので・・・)
伴奏かけてもハウリング!
尺八吹いてもハウリング!
三味線弾いてもハウリング!
では、貞子が出てくる映画は何でしょう?
つづき・・・・
あの音響では、出たくありませんと毎回伝えているのですが・・・・
今年も依頼ありました。
地元やし断られない・・・
マイク調整の必要が少ない三味線一本で!!
そう思っております。
これまでは
持ち時間30分、尺八15分、三味線15分でしたが、
三味線30分、話下手だし・・・・
猛暑の屋外 汗で滑るし、滑らんし
目に汗が流れ込むし・・・
かなり苦しい真夏の屋根なし屋外演奏。
何曲弾けば終わるかな?・・・・
毎週土曜は祭りだ祭りだ!
べんべんべん。。
苦しい演奏後のルービー旨し!