早いもので11年目です。

 

大阪曲弾きについての指導頂きました。

 

カマシのメリハリ!(後撥、前撥)

スリ下げのネズミの始まりの位置。

締めの4300の間 43 00でなくて、430 0でもない!

4300と言う感じで同じ間にする。

 

これだけです。

 

これまでの大会本番では何一つ実行出来ていません。

 

大会では毎回緊張にヤラれて自由ありません。

 

克服するためには練習しかありません。(保障有りませんが・・・・)

 

師匠に練習時間について質問してみました。

 

10分弾いては休むの繰り返しらしいです。

 

なんだ、師匠もそうなのか!

私の打ち方が悪いのかと思っていました。

私だって、手首痛で10分が限界です。

 

 

練習は無理せず

って事です。